人生でも旅でも日常でも、
自分が一番楽しいなと思うように生きればいいのですが、

先日、旅の計画をしていて、

自分がワクワクすることを実現させようと執着すると、
楽しいより“実現するかしないか” がメインになってしまい
楽しさが半減するなと思いました。

これは夢の実現でも同じですね。

○○になりたい
○○がほしい
○○がしたい

なんでもそうですが、夢や希望が、
どうしても思い通りに行かせたい
強いこだわりや執着になっている時、

ワクワクは薄れ、気づけばストレスに変わっていることもあります。

執着ってすごいですね!

楽しいこと、ワクワクする気持ちを、
“~ねばならない” の思い込みでストレスに変換するのですから。


例えば、好きな人と結婚したいな~と思う時は
ワクワク幸せ気分ですが、
絶対この人といつまでに!と思うと、
できなかったらどうしようと心配したり、
早く形にしようと焦ったり不安になったりします。

すると幸せ気分からストレスに変わってしまうわけです。


先日、そんなことがありまして、
「ここに行きたい!」と思ったので、
問い合わせをしたのですが、

先方が海外だったので、なかなか返事が返ってこなかったり、
質問への回答が詳細不明でよくわからなかったりで、
(日本のようなサービス精神はないですから、普通そんなものですが。)

これは本当に予定までにまとまるのかな?と不安になり、
すごく楽しみなことのはずなのに
ちょっとストレスになっていました。

途中で、「あれ?何故楽しいことをするのに疲れているんだ?」
と思い、

先で楽しむためにと、今を楽しめないなら意味がないなと気づき、
行けたらうれしいけど、
もし無理でもそれはそれでも私は楽しめるからいいか。」
と思ったら、

急にまた楽しくなってきて、
すると問い合わせへのいい返事が届きました。

これが本当に見事で、私がちょっとストレスに感じると返事が途絶え、
ダメでもいいや~と気楽に構え、他のことにもワクワクし出した途端に
返事が返って来るということが何度かありました。

実現させたいという執着や焦りは、
普通に楽しんでいればスムーズに流れることも
堰きとめるようです。


「心配をするな」と言っても心配なら心配してしまいますよね。
いくらネガティブなことにエネルギーを注がないようにと思っても、
つい考えてしまったりします。

でも、「そうならなくても、まあいいか。」と思うと、
急に楽になり、気持ちが軽くなります。

そんな執着を手放した状態で今を楽しんでいると、
驚くほどポンポン話がスムーズに流れ、

気がつけば最初に希望した通りになっていたりします。


この考え方を知っているだけで、
かなり人生の流れも簡単によくできるのではと思います。

夢を少しストレスに感じたり、しんどいなと思うかたは、
その原因は周りや状況ではなく、
あなたの執着かもしれません。

もし思い当たることがあれば、
「ダメでもまあいいか。」と開き直って
今を楽しんでみてください。

きっと流れが変わると思いますよ(^_-)☆




……………………………………

ブログランキングに参加しています音譜

励みになるのでお手数ですが
ぜひよろしくお願いいたしますコスモス


※アメブロのアカウントがなくても
クリックしていただけます(^_-)☆



人気ブログランキングへ



にほんブログ村

メンタル・ヘルス日記


………………………………………

読者登録してね


………………………………………

Yuko Kitayama


星友達申請、フォローはお気軽に星

(お友達申請はブログからだとわかるよう
メッセージをお願いいたします。)