ブログのトップ画像を変更しました。
昨日ご紹介したハートと天使の翼の写真です。
これからこちらでよろしくお願いいたしますo(^-^)o
………………………………………
今日はじっくりブログを書こうと
時間をかけて書いたのですが、
アップしたつもりができていなくて、
全て消えていました。。
ううっっ…
力作だったのに。。(自分の中では。)
こんなことは初めてだったのでびっくりしましたが、
どうやら昨日からアメブロさんのほうのトラブルで
そういうことが起こっているようですね。
もう一回同じことなんて書けないよ~(>_<)
(そしてかけた時間を返して~!)
と泣きたい気分になりましたが、
ふと、今アップしなくていい内容だったのかな?!
と思い、
30秒くらいで諦め、
今に至ります。笑
どうせ戻ってこないですから、
嘆くだけ無駄ですし、
いつも全てはベストタイミングで起こっていると
信じていれば、
こういうことも私に必要な理由があると思えるので、
切り替えも早くなります。
次回は2秒くらいで切り替えたいです。
そして時差なしへ!笑
今回のことで思い出しましたが、
以前仕事でキッチンのプランニングを
していたことがあるのですが、
時間をかけて書いた何枚にも渡る見積もり書や図面が
パソコンの都合で保存されず
「ぎゃー!泣」となったことが
何度もありました。
あの頃に比べると、
切り替えが少しは上手になったかなと思いました。
人生に起こる出来事は
なんでもいい練習ですね(^_-)☆
考えてみると、
失う時は成熟度が試されますね。
大切な人と別れる時や、
大事なものを失う時。
離れると決まったなら、
執着しないで気持ちよく手放してあげたほうが、
去る側も辛い気分が少しは軽くなりますから。
ありがとうの気持ちですんなり手放したいものです。
また、手に入れる時も人間性がわかります。
もうすぐ手に入るとなると、
絶対手に入れたい執着心が出てきます。
これも 逃さないぞー!っとなるほど
逃げていきますから、
“私のところに来たらいいな うれしいな~”
の気分で、
囲い込みに入らないようにするといいですね。
というわけで、
人であれ状況であれ物であれ、
失う時はその時期が来たのです。
今がその時。
ベストタイミングです。
それがわかっていると、
切り替えが早くなり、
30分1時間と、いつまでもイライラしなくてすみますね。
それより、どんな意味があったのかな?と
今の自分を振り返り考えてみて、
こうかな?と思う理由を探してみるとおもしろいです。
答え合わせはありませんが、
慣れてくるとだいたいすぐに答えがわかります。
それも、絶対そうだ!と答えをすぐに決め付けずに、
これかもな、くらいでゆるく思っておくと
あ、やっぱりそうか!とわかる時があります。
答えはひとつではないことも多々あり、
二つ三つの理由があることもよくありますから、
強引に決めてかからないことです。
今 私は私で、私を生きているのですが、
“それを眺める私”の視点も持てると、
難しく感じる状況の時は特に客観的になれ、
焦らず落ち着いて生きていけます。
私たちは、それぞれのドラマの主人公ですが、
同時に脚本家にもなれますし、
舞台監督にもなれます。
ただ振り回される主人公役だけにならず、
脚本家と舞台監督も兼任していくと
人生はおもしろいです。
今日はこのメッセージが必要なかたが
いたのかもしれないなと思ったり。
だったら消えてよかったな~と思います。
もちろん、私も勉強になりましたから、
やはり人生無駄なし!ですね(*^.^*)
………………………………………
↓ブログランキングに参加しています
励みになるのでお手数ですが
ぜひよろしくお願いいたします

人気ブログランキングへ
↑メンタル・ヘルス日記
…………………………………………
Yuko Kitayama
バナーを作成
友達申請、フォローはお気軽に
(ブログのお名前とメッセージをお願いします)