昨日のブログでチラッと書きましたが、
最近あったおもしろい予定変更の嵐のお話を
書きたいと思います(*^.^*)

そもそも話は簡単で、
「近江神宮に行こう」と誘われたという話なのですが、
これがおもしろいことになりました。


昨年、初めて訪れた滋賀県の近江神宮で、
かるたの名人戦クィーン戦の
西日本代表を決める試合を見たのですが、
それがすごい迫力で、
息もできない緊張感に引き込まれ、
ぜひ来年も見たいなと思っていました。

それが今年は10月19日で、
Aさんに前日から一泊で行こうと誘われたのですが、

ちょうど私が企画したお茶会&セミナーと重なり、
行けませんでした。

もう1人行きたい友達Bさんがいたので、
気にせず行ってきてねと言ったのですが、
結局行かなかったようでした。

その後Aさんは、かるたは見られないけれど、
せっかく行く気になったからと、
近江神宮と、琵琶湖にある竹生島、
その更に北にある福井の温泉に
2泊3日で行く計画を立てました。

それも声をかけてもらいましたが、
ちょうどフランスに行く日だったので、
残念ながら参加できず、
Aさんは久しぶりに一人旅をすることにしたようでした。

が、その旅に出発する朝、一本の電話が。

前から予約していたiPhone6が入荷したので、
2日以内に取りに来てとのこと。
日を過ぎると他の人に回され、
また予約して待つことになります。

しかも、その10月30日の朝に、
10月中なら1万円引きと言われ、
迷ったあげく旅行をやめiPhone6の交換に行ったそうです。

仕事も連休を取り、いっぱい調べて
初めて行く竹生島を
とても楽しみにしていたのに。
(竹生島には神社があり、パワースポットなのだそうです。)

私はフランスから帰ってきて、
その話を聞きビックリしました。

あまりにも気の毒だし、
じゃあ日帰りであらためて3人で
Aさんが調べた神社や食べたかったお店に
行こうということになり、

先日行くことになりました。


Aさんが調べて予定を考えてくれ、
Aさんが1番楽しみにしていた竹生島にまずは行くことになりました。

当日、少し風はあるものの晴れて、
気持ちのいいドライブ日和でした。

和歌山市から滋賀県の琵琶湖の北西にある
竹生島に渡る港までは、
車で3時間あまり。
Aさんが道も調べて運転してくれ、
とても助かりました。


昼ごろに着き、調べていた船の時間に
港に行くと、

なんと、船が欠航と!

荒天のため、船が出ないと言うのです!!

{BBCCBB18-3F23-4DBF-8B1E-FDC3F400BB5A:01}

↑ その日の琵琶湖の写真です。

ウソでしょ?!

荒天?! 船が故障とかではなく??

さすがにこの晴れの天気で、
それは予想外で、出発前に未確認でした。

竹生島は琵琶湖の中に浮かぶ島で、
船で40分かかります。

船が出ないと行けません。


もうあまりの驚きに、笑えてきました。笑

おもしろすぎます!!

Aさんはあまりのショックで
怒りとも悲しみとも言えない感じでしたが、

私はがぜんワクワクしてきて、
(Aさんごめんなさいあせる

なんておもしろいことになったのだろう、
だから旅はやめられない!と思いました。


メインの予定がなくなり、
時間がぽっかり空いてしまったので、
どうする?と言いながら、
Aさんが調べてくれた琵琶湖の湖畔にあるハワイ風カフェ行こうとしたら、

{539E40BF-7DDC-435F-BF14-913D4110E60A:01}

休み…。笑

(急に行ったので定休日をチェックしてませんでした。)

だんだんみんなおもしろくなってきました。

その後、琵琶湖を眺めながら南へ下り、
白ひげ神社へ。

さすがにここは入れました。

{92595A2A-014F-4412-9839-DC6AB3ECF07E:01}

神社の中から。
道を挟んで琵琶湖の中に鳥居があります。

{206F420F-593F-4A07-9978-F5A54CF0966D:01}

{E27AB9AD-53CC-4B70-97C7-0315B31247B6:01}

神社の階段を上がった所から琵琶湖が見え、
とても気持ちのいい場所でした。

竹生島に行っていたらここには来られていないね~と言いながら、
次はどこに行く?!とあてもなく湖岸をドライブ。

するとたまたまあった駅が私のツボに。

JR湖西線の比良駅。

{7D22D78E-B060-48A0-91A9-5AFC3EC0DB4E:01}

琵琶湖をバックに手前の畑と駅とが
なんともいい雰囲気でした。

(この日一眼を忘れてスマホ撮りなのが残念!)

うーん、こういう景色大好きです音譜


この後、近江神宮へ。
「そういえば、そもそもは
近江神宮に行こうと言ってたんだよね」
と言いながら、
人生2度目の近江神宮でのんびりお詣りしました。

{FB8003A4-A703-4F5F-859F-9A26323E28F1:01}


もし竹生島に行っていたら、
近江神宮は行けたとしても
夕方遅くになっていたでしょう。

もしかしたら行ってなかったかもしれません。

そう思うと、近江神宮の神様が、
早くいらっしゃいと呼んでくださったのかなと思いました。

(なにせまさかの荒天欠航ですから。笑)

近江神宮では、七五三のかわいい女の子と会ったりしましたが、
とても静かで穏やかな時間を過ごしました。


それでもまだ時間があまったので、
京都の山科にある醍醐寺に行きました。

ここは私が行こうと言ったのですが、
京都の中心から離れていて、
普段なかなか行く機会がないですが、

以前一度だけ連れて行ってもらった時、
とても気に入ったので、
今回まさか行けると思っていなかったので
とてもうれしかったです。

ちょうど紅葉がはじまり、
広いお庭の池に映るもみじがとてもきれいでした。

{E91935A1-715C-489C-BBC7-A8C35420A60A:01}

{BC794EBF-F426-4900-88FB-A249FE06A332:01}

{9BA518CE-46F4-4814-9566-37C08848A9ED:01}

ここにも、竹生島に行っていたら
絶対来ていないので、
むしろよかったなぁと思いました。


と言うわけで、
何度も何度も予定変更になりながら、
結局、「近江神宮に行く」という当初のゆる~い希望は
忘れかけたところで実現されました。笑

Aさんも、始めは残念がっていましたが、
最後にお目当てのうなぎ屋さんで
1番豪華なうな丼をガッツリ食べ、
満足したようでよかったです。笑


しかし今考えてもありえないような流れで
近江神宮に導かれました。

私は都合で二回断ったし、
Aさんはスマホで旅行をキャンセルしたし、
(もしAさんが旅行に行っていたら、
私は近江神宮に行けていません。)

当日は早くおいでとばかりに
まさかの欠航。

かなりおもしろい形で呼んでいただけて、
楽しかったです音譜


考えてみれば、
前回の近江神宮も醍醐寺も、
ちょうど紅葉の時期でした。

不思議なご縁です。

きっと、人生に起こる予定変更や思わぬ出来事も、
こんな風に何か理由があるのでしょう。

なのでそれに文句を言わず楽しむと、
その時に一番いいことがやってくるのだと思います。

終わってみるとこの出来事は、
いい思い出になったと思います。

近江神宮の神様のタイミングの調整ぶりに、
これはぜひまた来年行かねば!と思う出来事でした。(*^.^*)

人生の予想外の出来事はいつも素敵なプレゼントですねキラキラ



P.S.

山科の鰻屋さんで食べた「大名」。

うなぎが丸々一匹乗っていて、

ご飯もお茶碗2杯半はありました!

大満足~!!


{F8A18799-62BD-4596-B7FC-FF36205D8DE9:01}


………………………………………


ブログランキングに参加しています音譜

励みになるのでお手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ

※アメブロのアカウントがなくても
クリックしていただけます(^_-)☆




人気ブログランキングへ




にほんブログ村



………………………………………

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星友達申請はお気軽に星

(ブログのお名前とメッセージをお願いします