先週旅行から帰ってから、
今週はゆるゆるモードで過ごすつもりが、
おもしろい出来事が次々と起こっています。
なんだか流れが早くなっている感じがします。
(ブログのほうはもうしばらく
のんびり行きたいと思っています。)
そんな中、
「今回の旅行にはどんな意味が?!」
と聞かれたりします。
にぶい私は「あれかな?これかな?」となりますが、
一つの答えを慌てて探して決めなくても、
生きていく中で自然と答えがわかるような気がするので、
実はあまり気にしていません。
なので、ただただワクワクすることに身を任せ、
頭を空っぽにして楽しんできましたし、
今もあえて理由は探さず、
ただワクワクした旅をそのまま振り返っています。
子供の頃から学校などで
答えのある問いにばかり慣れ親しんでいると、
人生で出会う問題にも
すぐに答えを求めてしまうように思います。
でも人生の問いかけは、
長い年月や経験を経て答えを見つけることも多いと思うので、
答えは後のお楽しみにして、
人生の理由を探すことより
今を楽しんで生きたいなと思います。
ジグソーパズルのように、
起こる出来事は一つ一つのピースで、
楽しみながら並べていき、
どんな絵に仕上がるかはあとのお楽しみ。
まだ全然並べきれていないうちから、
どんな絵になるかを予想してばかりいて
並べる作業を止めないで、
並べる作業自体のおもしろさを楽しみたいですね。
さて、そんなわけでただただ楽しんだ
旅行のお話をさせてください。笑
(カルカソンヌのホテルの部屋の窓から。)
私の周りには旅行好きな人がたくさんいますが、
みんなそれぞれ楽しみ方も違います。
世界中のお祭りに参加する人、
大陸や半島の端っこハンター、
世界遺産好きな人、
列車旅が好きな人、
なにもかも忘れてボーっとしたい人…などなど。
人によって旅行と言っても様々な楽しみ方があります。
ちなみに私は、その土地の普通の生活を味わう旅が好きです。
お祭りや世界遺産も楽しくていいですが、
普段のその土地で暮らすのはどんな感じかを
味わうのが好きです。
なので帰ってきてみると、
世界遺産や有名な場所、絶景ポイントでの写真が
少ないです。
今までブログにアップしたのは
そんな数少ない世界遺産だったりします。
今回は1000枚以上撮りましたが、
ほとんどは普通の街角や人たちで、
完全に自己満足です。笑
今日はそんな自己満足の中から、
窓からの風景を紹介したいと思います。
ホテルの窓や世界遺産の建物の窓から見る風景は、
普段の街の顔が見えるようで楽しいですo(^-^)o
昔の人もこんな風に窓から街を眺めたりしたのでしょうか。
早朝、部屋の窓から景色を描くおじいさん。
絵が下手な私でも描いてみたくなる街並みでした。
………………………………………
↓ブログランキングに参加しています

励みになるのでお手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします
ぜひよろしくお願いいたします

※アメブロのアカウントがなくても
クリックしていただけます(^_-)☆