昨日は愛の循環のお話を書きました。
(昨日の記事は ⇒ コチラ )
見返りを求めない愛は何倍にもなって
循環して自分に返ってくるということを、
頭ではわかっていたつもりでしたが、
経験し実感としてハッキリ知ったのは
素敵な気づきでした。
そう思って周りを見てみると、
人のさりげない行動に更にハッとさせられます。
“こんなパターンもあるのか”
“この人の循環は素晴らしいな”
“なるほど、こうして循環を止めるのだな”
など、とても興味深く勉強になります。
例えば、知り合いに循環の達人を発見しました。
彼は優しさでもお金でもなんでも、
いただいたら心から喜んで、
いつも何倍にもして返しています。
それも、そういうものだと思ってやっているわけではなく、
いつも人がしてくれたことに感動し、
うれしいからたくさん返したくなるようです。
私がしたちょっとしたことにとても喜んでくれ、
“え、それほどでは…”と思うこともありますが、
彼にとってはそれは本当にありがたく
うれしいことだったりするようです。
その、普通の人なら“あ、ありがとう~”くらいで終わることに、
敏感に気づき感謝できるから、
何倍にもして返したくなるようです。
今までどれだけの経験をしてきたのだろう。
どれだけ辛い経験を積んできたら
ああなれるのかな?
と感心します。
ありがたさを感じるのは、
その反対を経験したからであることが多いですから。
わかりやすい例で言うなら、
病気をするから健康のありがたさを実感しますし、
人間関係に疲れたりするから、
子供の純粋な笑顔の輝きがより感じられます。
冷たい恋人がいたから
人の優しさに敏感になるかもしれないし、
お金がないことを経験するから、
今あるささやかな生活をありがたいと思ったりします。
人は何かを実感として知る時、
その反対を経験するとありがたさに気づきやすいです。
だから人生で辛いことを経験するのだなと思います。
その反対を学ぶために。
辛いのはイヤだなと思いますが、
よくできたシステムですよね。
何事にも起こる出来事にはちゃんと理由があるわけです。
辛い出来事も、全ては感謝を学び心を磨くためのことで、
やはりそれも愛からきているのですね。
なので、ちょっとした優しさに気づき
ありがたいと思える彼は、
心が磨かれているなぁ!と尊敬します。
ありがたいと思うから、
当たり前のように何倍にもして返していくので、
当然見返りを求める気持ちなどなく、
出し惜しみすることなく
いつも喜んで差し出しています。
素晴らしいです。見習わなくては

また、愛とお金、時間などは全てエネルギーで、
同じフィールドで循環していますが、
お金を払う時に、納得いかないまま差し出すと、
それも必ず波動として伝わります。
“何故こんなに高いんだ”と思うのは、
そのありがたさや価値がわからないからで、
エネルギーが小さくなって届きます。
(ぼったくりもあるかもですが、
それは自分が知らず知らず奪ってきたからか、
何か大切なことに気づくためかもしれません。)
昨日、見返りを求めない愛はクレッシェンドで伝わると書きましたが、
まさにその反対の
ディミヌエンド(だんだん小さく)で相手に届くので、
出した分も返ってこないです。
こうして循環は途絶えていくのでしょう。
この世のシステムって意外と単純なんですよね。
こういうルールを自分で見破れるようになると、
生きやすくなりますね。
もう一つ言えることは、
お金を払うにしろ、愛にしろ、
その状況がありがたいと思えないのは、
自分がまだ未熟だからかもしれません。
例えば、親が子供に愛情から叱る時、
子供にはわかりにくい時もありますよね。
“してやったぞ!”アピールがなく、
さりげなく自然に優しい人からいただく愛に、
気づけていないかもしれません。
でもきっと相手は大人で、
そんなあなたを笑顔で許してくれているかもしれません。
たくさんのエネルギーを送ってもらったことをカウントせず、
金額とモノだけを見ているかもしれません。
小学生には、中学生と高校生の差がわからないですが、
大学生は、その違いがわかるように、
下から上は違いがわからないですが、
上から下は簡単にわかります。
もしありがたいと思えないことがあるなら、
前出のぼったくりのように
様々な理由があると思いますが、
それも1度振り返ると何か発見があるかもしれません。
周りを見渡せば、自分に今必要な学びのヒントが
あちこちに転がっています。
本で読んだり、誰かに聞いて知っているのと、
自分で経験し気づき実感するのとでは
大きく違います。
泳ぎ方の本を何冊読んでも泳げないように、
やはり自分で経験し学ぶことは大事ですね。
日々気づき学ぶことがいっぱいです。
世界は素晴らしい場ですね(*^.^*)
………………………………………
↓ブログランキングに参加しています

励みになるのでお手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします
ぜひよろしくお願いいたします

※アメブロのアカウントがなくても
クリックしていただけます(^_-)☆