昨日ブログに書きました、
“『私は今幸せですよ~』と笑顔で伝えることが
両親やパートナー、家族など周りへの愛の形”
(昨日の記事は⇒ コチラ
)
というお話の流れから、
少し追加というか気をつけたい点を。
これは、
“幸せそうなフリをしよう”
ということではないです。
よくスピリチュアル系の本などには、
引き寄せとか言霊パワーのお話で、
ありがとう
幸せです
などのポジティブな言葉を
毎日たくさん言うことを勧めているものもあり、
今やスピ好きには基礎知識のように
なっている感じがありますが、
私は個人的にはあまり積極的ではありません。
(否定はしていませんよ~。)
私はなんでも本で読んだら
とりあえず書いている通りに
まずは自分で実践してみて
どうなるか検証します。
それは引き寄せでも言霊でも、
またサプリや冷え症対策のお茶、
チベット体操、風水など、
なんでもです。
そんな中で、引き寄せや言霊パワーは
確かにあると思います。
でも、なんでも使いようが大切で、
やみくもに
“私は経済的に豊かです。
私は幸せです。
ありがとうございます”
と言ってもあまり効果的ではないと思いましたし、
特に、引き寄せを期待して
ポジティブ!ポジティブ!と過ごしても、
逆に反動が来ることもありました。
それはそうですよね。
心の奥底で、
本当は豊かさも幸せも無理かも?と思っていたら、
ただ無理矢理作り笑顔で
そう思っているフリをしているだけですから、
自分にウソをついているだけです。
そしたらもちろんウソに疲れて
ある時ドーンと落ち込んだりするわけです。
無理矢理演じたポジティブ(陽)は、
陰を連れてきます。
これはセットですから。
人は陰陽のバランスがあり、
陽100%でいようなんて不自然なのです。
でもまた別の本では、
そんな豊かさや幸せを信じられない自分を
手放そう!と書いていたりして、
またがんばってみたりするわけですが、
もうなんだか色々大変じゃないですか?!笑
いえ、やりたい人はやるといいと思うのですが、
私自身は、もっとラクなアプローチもあるのではないかと
思うわけです。
なにせ実験は好きですが、
基本大雑把な人間ですから。笑
手放すことは、私もとても大切なポイントだと思いますし、
日常使う言葉はポジティブがいいと思います。
でも、問題は心の奥底(潜在意識)で思っていることと、
自覚している自分(顕在意識)が思っていることにズレがあることです。
これは以前私が摂食障害になった時に
その違いを発見し完治できた時にわかったことですが、
(その時の記事は⇒ コチラ
)
真面目に取り組めばその違いを発見し
統合することは誰にでもできると思います。
ただこれも本気で毎日時間をかけないと難しいです。
ゆるゆる人間の私は、
今そこまでの時間と情熱をかけるのは大変だな~と思うわけです。笑
ではどうするか。
冒頭のお話に戻りますが、
“私は幸せですよ”というフリをしないで、
心の奥底の潜在意識が
本当に幸せだと感じていればいいだけです。
え?そんなこと?!
と思われたかもしれませんが、
例えば、私の経験なら
離婚するにあたり
弁護士をさはみヘビーな状況の時や、
パワハラで会社で理不尽な目にあっている時など、
ふと、(←ここがポイント!)
“でもやっぱり私は幸せだな~”
と思えたら、
もう一々心の奥底の自分にウソをついてまで
ポジティブシンキング!なんてしなくていいのです。
そっちのほうが無理だよと思われるかもしれませんが、
これは自分を騙さなくても
高いお金を払って誰かにどうにかしてもらわなくても
タダで自分でできます。
それは、感性を磨くだけです。
幸せを感じとる感度がよければ、
今の状況が幸せだとすぐに気づけ、
すでに幸せだと感じられます。
そうなると、
もう幸せそうなフリをする必要もなく、
他人に“私って幸せなんだ”とアピールする必要もなく、
ただそうあるだけになります。
感性が豊かで、感度がいいと、
普通の毎日に中から
たくさんの気づきを得て、
日々幸せを育てていけます。
無理矢理色んなメソッドをしたり、
演じたりしなくていいのです。
がんばらなくていいのです。
がんばってよりよくなろうとしなくていいのです。
ではどうやってそんな感性を育てるか。
簡単に言えば、
“自分自分”にならないで、
心を空っぽにするよう心がけ、
あるがままの周りを受けいれることから
始めます。
心の目を広げ、
感じる能力を磨くだけです。
難しくはないですよ。
当たり前に人に備わっている能力だと思います。
長くなったので磨き方は、
明日またゆっくり書きたいと思いますが、
ただ言いたかったのは、
”両親や家族のために、
無理をして幸せを演じたりしないでくださいね”
ということです。
家族にそんな小手先のワザは
通用しないですからね(^_-)☆
今日も美しい秋の1日を
ただ喜び味わいましょう

…………………………………………


「未来より、今」
http://ameblo.jp/spring-new-moon1/entry-11884281390.html
…………………………………………
↓ブログランキングに参加しています☆