先日知り合いと話していた時のこと。

『いつもニコニコしていますね。
あまり怒ったりしなさそうだし。』

と言われました。
昔はそうでもなかったと思いますが、
最近は何度かそう言われるので、
そんな風にみえるのかな~と
うれしかったです。


でも、たまに素直に喜んでいいのか?と思う時もあります。


ある人に、
『なかなかいい人と出会えないし、
付き合ってうまくいくにはどうしたらいいか?』
と聞かれたので、


『笑顔かな。

出会う時もそうだし、
関係を長く仲良く続けるには、
たまにパートナーがこだわって
小さなことでも強く主張する時に、
一緒に熱くなって自論をぶつけないで、
笑顔で譲ったり受け入れたり、
時には聞き流したりして、
我を張りすぎないほうがいいかなと思う。』

と答えたところ、


『何故男性に媚びたように譲らないといけないの?
きれいな人はニコニコしてればいいから、いいですね~』

と言われました。


びっくりしましたが、
どうやらその人は、

“笑顔でいつもニコニコしている”

イコール

“言いなりになる”
“媚びる”
“自分がない”
“それでなんでも許される美人の特権”

と思うのだなと思いました。


ちなみに、私は別に美人でもないし、
私から見れば、
私より10歳以上も若くかわいいその人のほうが
よっぽどニコニコ笑顔でなんでも許されそうに思えます。笑


ついでに言うなら、
笑顔すらなくていいと思うなんて、
若くてかわいいってすごい特権だなぁと思いました。

女も40代ともなると、
せめて笑顔くらいないとね。笑

いや、男性も女性も、
歳を重ねるほど笑顔笑顔ですよね。


怒りっぽいおじさんや、
不機嫌そうなおばさんなんて、
誰も近寄りたくないですからね。

品のある優しい笑顔が素敵な女性に
なりたいじゃないですか(*^.^*)



私に『いいですね~』と言った人は
まだ若いので、
戦っている途中なのかなと思いました。

結婚してもバリバリ仕事をしたいから、
男性と同等でいたいのかもしれないし、
権利を主張しないと、女だというだけで
なし崩しに押し付けられることから
自分を守ろうとしているのかなと思いました。

そんな状況の人からすれば、
笑顔で譲ってたら不利になる!と思うのでしょう。


私も主張する時ははっきりします。
実はかなり頑固者で、
人と合わせるのも苦手だし、
合わないなら1人でいいと思うほうです。

でも、最近は歳を重ねたせいか、
大事な信念や自分の生き方に関わらないことなら、
ちょっとくらい合わせてあげればいいかと思うのです。

そんな風に思えるようになり、
ずいぶん生きるのがラクになりました。


なにもただヘラヘラしてるだけではなく、
いつも笑顔でいるというのは、
主張するのと同じく生き様であり、

いつも心から笑顔でいるって、
そう誰にでもすぐできることではないと思います。
私もまだまだ磨き中です。


笑顔は許されるために使うものというより、
許すから笑顔でいるのだと思います。


笑顔は、
人間関係の潤滑油で、
エネルギーで、
温もりや癒しで、
愛のメッセージで、
幸せをよぶものです。

そんな素敵なものは出し惜しみしないで
どんどん出さなくちゃです。


その人のように、
ニコニコしてたら奪われると思っている人が、
安心して笑顔でいられるようになるといいなと思います(*^.^*)

さて、私は明日も笑顔笑顔!笑