先日ブログでも書きましたが、
↓ブログランキングに参加しています☆
ちょっと人間関係のトラブルで落ち込んでいました。
以前ならどうしたものかと悩み、
もっと長く重い気持ちでいたと思いますが、
最近は手放すのが早くなりました。
状況は全く変わらなくても、
私の中での消化が
上手くできるようになってきたかなと思います。
今回の場合、ビックリするようなことを
言われたりされたりしたので
かなり動揺したのですが、
まずはすぐに謝りました。
何か私がカンに障ることをしたのかなと思ったので。
(そんなつもりは全くなかったのですが。。)
それでもまだ元通りにはなれず、
更にビックリすることを言われたので、
(たぶん相手は勢いで言ったのでしょう。)
ショックで悲しくなり、怒りも湧いてきましたが、
これはフォーカスするものを自分で選ぶ練習だと思い、
無駄に辛い出来事をリピートして考えることで
それにエネルギーを注がないようにしました。
そうして少し落ち着いてから、
“相手にどんなに非があるか”ではなく、
“自分が相手にどんな反省点があるか”だけを考えました。
そんな時に例えば、
“8対2で相手が悪い”などと思っていると、
ちゃんと反省できないし、
自分目線から抜け出せないです。
なので、どっちが悪いとか、
どちらがどれだけ悪いとかは考えず、
私は私の反省点だけを考えました。
ムクムクと湧いてくる、
“いや、あれはあまりにもヒドイよ!(>_<)” とか、
“いくらなんでもありえない仕打ちだ”とかは、
私の勝手な判断で、
私は人の気に入らない点を上げ連ねる係りではないと
自分に言い聞かせました。
もし相手に反省したほうがいい点があったとしても、
それは相手がやることで、
私の仕事ではないです。
そうすると、素直に
“ああ、私も言い方がよくなかったかもなぁ”とか、
“無意識に相手の痛いところを突いてしまったのかな?”とか
反省できました。
そして自然に、
『ごめんね。許してね。』
と、心の中で思いました。
そう心から思うと、
もう全く腹も立たないし、
相手がどんなヒドイかリピートすることも、
自然となくなりました。
“ごめんね。でもあなたも悪い”
なんて思っているうちは
まだまだ余計な仕事をしている証拠で、
スッキリできません。
相手が今、その時のイヤな気分から抜け出して、
スッキリ爽やかな気持ちでいますように…と
思いました。
相手が今、幸せでありますようにと
祈りたくなりました。
相手の笑顔や楽しそうな感じをイメージすると、
私もうれしい気持ちになりました。
こうなると、私の中では消化完了です。
全く状況は変わっていませんが、
もう心は重くありません。
すぐに一度謝っているので、
(受け入れてはもらえませんでしたが。)
しつこく連絡はしていませんが、
また会う時があれば笑顔で会えたらいいなと思いますo(^-^)o
きっと会えるような気がします♪
無理ならもうしょうがないし。笑
こんな風に消化していけば、
人間関係の悩みも軽くなるなぁと思いましたo(^-^)o
お悩みのかたはぜひお試しを(^_-)-☆
…………………………………………
↓ブログランキングに参加しています☆
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
*メッセージなしの申請は、読者さまなのか
見知らぬかたなのかわかりかねるので、
承認していません。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。