最近なんだか自分の未熟さが目につき、
もっと何か世の中や人のためになることをしなくては…と
モヤモヤしていました。
そんなことを思いながら、先日ブログにも書いた
マザーテレサハウスでのボランティアについて
ネットで見てたら、
私のように思いボランティアに行ってみたものの、
あまりの惨状や過酷さに
助ける手がひるんでしまったと書かれている人がいました。
(きっと私もそうなるのかも…。)
その人が“他のボランティアの人たちみたいに
役に立てない自分が情けない”と
ハウスのシスターに話たら、
『あなたはあなたにできることをやればそれでいいのです。』
と言われ、また前向きにがんばることができたと
書いていました。
なんだか今の私への言葉のように感じました。
ああ、そうか、私も焦らずいかなくちゃ、と思いましたが、
でもこんなお気楽でいいのかな⁈と
まだちょっと思っていました。
その夜、オリンピックを観ようとテレビをつけたら、
たまたまオリンピック前にスポーツニュースがやっていて、
野球の楽天・則本選手が出ていて、
インタビューで田中まーくんからもらったアドバイスの話をしていました。
その言葉が、
『できないことをやるんじゃなく、できることをしっかりるんだ』と。
うわ…これ、絶対私への言葉だ!
とテレビの前で固まりました。
だってテレビをつけて数十秒で
突然字幕付きでのこのセリフ!
アドバイスをもらってもまだ半分疑ってた私に
再度アドバイスをくれたんだ。。
守護霊様かハイアーセルフ様か神様かどなたかわかりませんが、
素直じゃなくてすみませんでしたm(__)m
何かもっと無理をしてでも何かしなくちゃと
焦っていましたが、
すごく特別なことをしようとするより、
自分の前にあることに心をつくしてやることだよと
教えていただきました。
愛情深さや人間の成熟度にあったことしか
人間にはできないのでしょう。
だから私は少しでも思いやりのある人でいられるように心がけながら、
また明日から私の目の前にあることを
心をこめてがんばろうと思います(*^^*)