取扱説明書の収納を見直しました | 岡山・倉敷 整理収納でhappy life 私らしい整理術♪

岡山・倉敷 整理収納でhappy life 私らしい整理術♪

                              笑顔の毎日に♪



こんばん

 

 

 

お片付け人生をHappy!!に♡ 

 

 

モノの整理で心も整理、すっきり生活始めましょう♪♪ 

お片づけのセラピスト  chirurun☆こと

 

  安西 ちえみですラブラブ





取扱説明書って

みなさんどういうふうに

しまわれてますか❓





私も試行錯誤を

重ねて

最近まで



↓のファイルケースに

テレビ、ミシン…等

それぞれを1つずつ

ラベリングして

収納していました

(片付ける前の写真を撮り忘れました)

{509DFF66-EA0A-426D-A553-A723F913D36A}

↑のメリットは、
一目でわかる
取り出しやすい


誰が見ても
どこに何があるのか
はっきり分かって
自分でも
満足していました




ただ、
デメリットが1つ


それは




場所をとる!!

んですね〜(^_^;)




今までは
収納スペースに余裕があり
全く問題なかった
んですが



自宅収納公開付き講座を
開催するにあたり 



生活スタイルの
変更が必要になり




収納スペースの
見直しが
必要になりました





そこで
最小限にする為 




こんな感じで
試して見ました


↓   会社で不要になったファイルボックス
      をもらいました✌️
{43DF628F-D12F-41F5-A0A8-0A73E1BD28FC}

{78C74528-98DA-4B28-B6D1-6F7A503E8389}

↑↑    こんな感じで中でファイリング





今までと 
アクション数は
変わりません





最初の出すアクションの時
以前より
重量があります






こんな感じで
約3ヶ月仮置き
しました




結果!!





特に問題無し♡



ということで
仮置き終了♪




今日届いた
ファイルボックスに 
収納し直します




{4750F984-B7D2-4DE4-99F4-50D7BBCEC808}


{37500B5E-D7E4-4178-9900-34BC7C5EA1F1}


収納棚の全体の
見直しが 
完了したら

また詳しく
アップします







~ 茶話会のご案内~                                      片付けたいと思っている方なら、どなたでも参加OKです。どういう        暮らしがしたいか、なにから、どこから始めたらよいのかetc..どんな悩み    でも、お茶を飲みながら、楽しく話しませんか?。 
日時】 
7月 2日(土) 14時~16時                                       8月2日(火) 14時~16時 
【場所】 岡山駅付近カフェ(詳細はご参加の方にお知らせします)

【参加費】 500円 (別途お茶代は各自でご負担下さい)

【定員】 6名

【申込フォーム】
こちらから → 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b67c9114445193

 


整理収納に関する、ご相談。、お問い合わせは こちら まで♪