岡山・倉敷 整理収納でhappy life 私らしい整理術♪

岡山・倉敷 整理収納でhappy life 私らしい整理術♪

                              笑顔の毎日に♪

 ー物の整理は心の整理♪ すっきり生活始めましょうー


            

活動内容のご案内
     



 ただ今、ブログ編集中です。もう少しお待ちくださいm(__)m



■お知らせ

10月より自宅見学付き収納セミナー開催予定



Amebaでブログを始めよう!
【無料♪カタフェスを開催します♪】
 
 

整理収納アドバイザー・ベーシックコーチ

 &Evernotemaster(iOS)安西ちえみです。

 

 

 「カタフェスと、」とは「片付けフェスティバル」の略で、

モノとお別れできない方の

背中を片付けのプロがそっと

背中を押しますよ

というイベントです。

 

私のEvernoteの師匠で、敬愛する小西 紗代さんさんがはじめられた「Zoomでカタフェス」

 

こんな時だからそこ

楽しく過ごしてほしい

そんな紗代先生の思いから生まれたカタフェス。

 

緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常が戻りつつあります。

ただ、以前と全く同じにはならないのかなぁと😿 

 

いろいろ考えることはあるけれど、

先ずは、お家の中をすっきりさせませんか?

 

今回のカタフェスは


 

【スマホ編】

 

スマホ編は、

スマホの使い方レッスンではなく、スマホの中の整理レッスン  です 

 

 

アプリがたくさんあって見にくい

使っていないアプリがある

いつのまにかメールがたまっている

スマホの容量がいっぱい

 

 スマホの中も整理して、

サクサク使いやすくしませんか?

 

 

 

マイクオフ、カメラオフの参加もOKなので、

ひとりで頑張りたい方にもオススメです。

 

ぜひ気軽に、ご参加くださいね!

 

 

 

 
 

 

 

 

 

ご参加お待ちしています😊

 

 

【日時】


5月30日 (土) 15時〜16時

 

【内容】

 

15時~15時20分 スマホのポイントレッスン

15時20分~16時まで 各自整理タイム

 

 

【事前準備】

・スマホ、タブレット端末、又はパソコンにzoomのアプリを入れサインアップしてください。(こちらからDL

一番下に記載されてます(無料です)https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

 

初めての方向け解説サイトはこちら 

https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

 

 

 

⭐️こちらから→カタフェス参加

 

        又は

 

LINE公式 

        からお申し込み

 

カタフェス基本編~開運編

・参考テキスト さよさんの「物の手放し方」

 

なくても大丈夫ですが、有れば紗代さんが喜びますニコニコ

 

 紗代さんのモノの減らし方

 

 

 
 

 

ビデオ.音声オフにしても大丈夫です。

こっそり参加でも構いません。

お気軽にご参加ください。

 

 

お申込み、お待ちしています。

 

毎日どこかで片付けのプロが

カタフェスを開催しています♪

↓↓

 

今日のカタフェス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image



【無料♪zoomでカタフェスを開催します♪】


整理収納アドバイザー・ベーシックコーチ

 &Evernotemaster(iOS)安西ちえみです。




 

私のEvernoteの師匠で、敬愛する小西 紗代さんさんがはじめられた「Zoomでカタフェス」


こんな時だからそこ

楽しく過ごしてほしい

そんな紗代先生の思いから生まれたカタフェス。


 「カタフェスと、」とは「片付けフェスティバル」の略で、

モノとお別れできない方の

背中を片付けのプロがそっと

背中を押しますよ

というイベントです。



みんなで、家の中を片づけませんか?



・小中高校生なら、学用品、古いテキストプリント、おもちゃを整理しましょう


・女性なら衣類、書類、文具の整理等、どこでもOK

・男性なら衣類、着古した部屋着、趣味の物、何でもOK




家でゴロゴロするより、ピカピカに💕

気持ちハレバレ運気もUPアップ


ご参加お待ちしています😊



【日時】

5月16(土)10時から11(予定)


【内容】

10時~10時20分 物別.場所別整理のポイントレッスン

1020分~11時まで 各自整理 手放し方が分からない物、背中を押して欲しい人には個別アドバイスします(質問もOK

11時~1115分 手放す物、手放した物を発表(内緒もOK!)


【事前準備】

・スマホ、タブレット端末、又はパソコンにzoomのアプリを入れサインアップしてください。(こちらからDL

一番下に記載されてます(無料です)https://zoom.us/jp-jp/meetings.html


初めての方向け解説サイトはこちら 

https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/




⭐️こちらから→カタフェス参加


        又は


LINE公式 

        からお申し込み


・参考テキスト さよさんの「物の手放し方」

     なくてもOKですが、あった方がさよさんが喜びます)


 紗代さんのモノの減らし方





ビデオ.音声オフにしても大丈夫です。

こっそり参加でも構いません。

お気軽にご参加ください。

 

 

お申込み、お待ちしています。


毎日どこかで片付けのプロが

カタフェスを開催しています♪

↓↓


今日のカタフェス

 

 




今回の西日本豪雨よる災害により

被害を受けられた多くの皆様に

心よりお見舞い申し上げます



整理収納アドバイザー・ベーシックコーチ
安西 ちえみ  です。


今回の豪雨で

敷地一面が水面。

床上浸水25センチほどで済みました。

とはいえ、重要保管書類のほとんどが
水没😢。
電化製品や家具は買い替えがききますが、
情報(紙保管)は不可能。
重いものだからと下段にしまっておいたのが
裏目に出てしまいました。


久しぶりに記事を書いたのは
役に立ったことを伝える為でした(⌒-⌒; )。

近況に時間を割いてる場合じゃないびっくり


今回の体験で、役に立ったもの



それは



コレ!

さて、何でしょう?


もうお分かりでしょうか。

そうです。

わんちゃん用ペットシーツニコ


こんな感じで水が引いた後に
残った水分をグイグイ吸ってくれます✌️



結構しっかりしていて、
破れにくい。
私は1回も破れませんでした。

マイナス点は、
①水をしっかり吸収する為
重い!!
ゴミ袋の容量いっぱい入れると
ゴミ袋が破れますガーン

②シートの上に乗ると滑る爆笑
    絶対に上には乗らないで。
    うっかり乗ると尻もちつくことが(^◇^;)


我が家では

普段冷蔵庫の庫内に汚れ防止として
使っています。

冷蔵庫用シートは、切ったり、
サイズを測ったり、
手間がかかるうえに
お値段も高め。

このシートだと、
そのまま引けて
サイズ調節も簡単
頻繁に取り替えられるので
衛生的♡


何より、
お安いラブ


そして‼️

非常時に
トイレの代わりになりますよ。


簡易トイレがなくても
このシートがあれば
緊急時に使うことができます。


用を足したら
(方法はお任せ)
そのまま丸めて
ビニール袋に入れて。

小さいお子さんは
もちろん
大人の方にも
十分使える大きさ。

実際に試してないので、
保証はできませんm(_ _)m。

紙おむつの代用品としても
使用可能だと思います。



視点を変えてみると
いろんな可能性が
出てきますよおねがい



ご参考になれば幸いです。



安西  ちえみ





















      開催日が変更になりました。



【岡山】10/21(土)EvernoteiosLevel1(初級)募集

 

 

・アプリなんて何が何だか、さっぱり分からない方
・デジタルが苦手な方
・できるか?できないか?できなかったらどうしようと不安に思ってる方、、大丈夫です♪


Evernoteで不要な紙をお別れして、快適に毎日を過ごしましょう。

未来が楽になるエバーノートおすすめです。

Evernote社の公認資格ではありません。

 



こんな方におススメ
・「あの書類、どこ?」を辞めたい方
Evernoteを使ってみたいけれど、使い方が分からない方
・紙の整理に困っている方、紙を捨てられない方
・学校の手紙、レシピ、身の回りの生活情報の管理に困っている方
・スマホの写真を整理したい方
iPhoneiPad等持っているけれど、使いこなせていない方
・アップデートしたEvernoteの使い方が分からない方

講座内容
・クラウドって何?
・ノートブック、ノート、タグの使い分け&作り方
Evernoteを日常生活に取り込む、女子的、主婦的活用法(これが分からないと実生活で使えません)
Evernoteのよくあるトラブル回避方法

対応機種 ios端末

日時:10月21日(土)9時30分~11時30分 (入室は9時20分〜)


受講料:6,480円事前振込 (教材費、消費税込)

会場:岡山国際交流センター
     http://www.opief.or.jp/oicenter/access.html
その他の詳細は申し込み後届く、自動返信メールに記載しています

お申し込みはこちらお申込みフォーム

スマホ、携帯電話からのお申込は、自動配信メールが届きません。
PCメールの受信許可を設定する又は、PCからお申込ください。



お申込み、お待ちしています。

お申込み

 

おはようございます音譜

 

 

お片付け人生をHappy!!に♡ 

 

 

モノの整理で心も整理、すっきり生活始めましょう♪♪ 

 

コーチングって何 

どういうものなのはてなマーク

 

 

コーチングとは


対話によって相手の

気付き」や「答え」「アイデア

を引き出し、
自発的な行動を促す、

コミュニケーションスキルです。

 

【 コーチの語源】

コーチの語源は馬車。

高貴な人=大切な人を目的の場所へお連れするのが役目。

コーチはその人の中にある答えや

気付きをあなたの中から引き出す人です。

 

コーチングで、
あなたが目指す目標(ゴール)と現状を聴いていき、その差を埋める答えをあなたの中から引き出すサポートをします。

例えば

◇自分が何をしたいのかをはっきりさせたい

 

◇一歩を踏み出せない自分に何が必要か 知りたい

 

◇今期は売上を〇〇万円を目指したい

 

◇部屋をすっきりとは片付けたい

 

◇イライラしない自分になりたい

 

◇結婚したい

 

◇子供に優しく接したい 

 

◇痩せたい

 

◇◯◯の資格を取りたい

 

◇〇〇な自分になりたい …等々

 

目標や、やりたいと思っていることがあるけど
一歩が出ない、思ったようにいかない・・・。

頭の中で考えていることを

コーチに話すことで

自分の考えや気持ちを自分の耳で聴くことで

 レセプター(受容体)が空き、

考えが整理できたり、 


 目的がはっきりしてきたり、

目標を達成するための行動など、
あなたの中にある答えを

あなた自身で見つけることができます

 

パーソナルコーチング  「コーチングで貴方のやりたいを実現する」 

 

コーチとしてのあり方とコーチングスキルを活かして
お客様の「心」や「考え」を整理収納します。

 

 

 

 

整理収納アドバイザー

ビジュー式片付けカードワークインストラクター

Evernote Master for iOS

パーソナルコーチ

安西 ちえみ

 

 

 お申込みはこちらから