数日前から
調子わるし(ノω・、)
料理中に突然
「ピピピっ!」
と鳴って
突然停止
再びスイッチを入れても、
また音が鳴って止まるの繰り返しで・・・
料理がなかなか進まず
イライラ~(w_-;
なので
数日前から
味噌汁はティファールのお湯を使って、
おかずはグリル鍋で作っています(;´▽`A``
あとはルクエ使って、レンジで調理。
コンロですが・・・
修理の依頼はしてるんですが、
時間がかかるみたい。
毎日使っていて、
当たり前の存在だったけれど、
使えなくなるとものすっごく不便ですね
今の生活は便利なものがありすぎるぐらいあって、
コンロに限らず、ほかにも壊れると困る!なものが多いです。
それだけ恵まれた環境にいるということですね
コンロがなおったら、作りたい料理が沢山あります。
塩麹のから揚げとか
揚げ物とか、
グリル鍋でするのはさすがに勇気がなーい
さてさて、
明日はパート最終日です。
12月の終わりから三日間研修を受けて、
1~3月の短期アルバイトをしていました。
入った当初は、
「あれれ?なんだか求人票と内容が違うよ」
と思っていたんですが。
いざ始まるとそんな疑問を吹き飛ばすぐらいの忙しさ。
毎回席が入れ替わるのですが、
近くの人と空き時間に少し話したりするのも楽しみでした^^
専業だと、外との接触がほんとになかったですからね(;´▽`A``
しかーし、
営業色が強すぎて、自分のしたかった仕事とはかけ離れていたので、
長く続ける仕事ではないなぁ、という思いがあって。。。
「ノルマはないですよ~^^」
とは言われてるものの、
受注率を毎日提出して、
数字が悪かったら指導されるし・・・
そもそも、そういう仕事とは一言も
求人票には書かれていなかったのです(ノ_・。)
別のチームに応援で入るのは構わないのですが、
頼まれて入ったところ、
「○月中に一本も注文を取れない場合は面談しますから」
だなんて言われる始末。。。
・・・だからーーーーヽ(`Д´)ノ
そういう仕事がメインなのだったら、
求人票にきちんと明記してほしい
私に限らず
みなさんそういっています
求人票の仕事内容と
違う仕事をさせるって・・・
法律に違反してるんじゃなかろうか・・・
とか
思ってしまうヽ(;´Д`)ノ
延長もできたんですが、当初の予定通り
3月末でやめることにしました。
主婦の方が多かったので
「今日の夕飯何にします?」
なんて主婦トークできたのは楽しかったです
あ、もちろんお仕事自体も
順調な時には達成感を味わうことができて、
その面ではよかったです☆
前職とは全く違う仕事内容だったので^^
電話応対の仕事自体は好きだったんですが
残念です
そーいえば最近、花粉症対策として
民間療法的なものをはじめました。
☆あまに油
☆ヨーグルト
☆甜茶
☆ルイボスティー
情報源はネットですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
同じくネット記事で目にしたのですが、
トマトって花粉症によくないらしいですね~。
夜トマトを食べるといいというのを聞いて以来、
ほぼ毎日トマトを出していたんですが。
生のトマトにはヒスタミンが含まれているらしいです
それを聞いてから、うちの食卓からトマトが消えました!!
あと、アレルギーにはレンコンがいいって言いますよね☆
積極的に摂取して、すこしでも効いてほしい~(>_<)!!
なんだか内容がとびとびになってしまいましたが(;´▽`A``
近況報告でした~