食欲が落ち脱水症状で
入院した父87歳
10日間の入院生活で
食事がとれるようになり退院
ホッとしたのも束の間で
自宅ではなかなか食が進みません…
まったく受け付けない訳ではなく
お粥とお味噌汁とおかず
それぞれ2〜3口ずつを1日2食
食後に薬を飲むので
少ないですが水分も摂っています
家族が声をかけて促していますが
「食べたい」という
本人からの希望は見られません…
心配で心配でたまらないのですが
私もいろいろな文献を読んだり
周りの経験者のお話を聞くようにし
本当に痩せてしまった今の父には
少量の食事の方が負担が少ないのではと
素人考えかもしれませんが思ってみたり
そんな中
父が20年通っている碁席の
マスターのお嬢様からのメッセージ
少しずつでもお口に入っているのですね。
良かったです
秀策では半トースト&リアルゴールドを
お飲みになっていました。
トーストは6枚切りを半分に切って
マーガリンとジャム1枚ずつを
美味しそうに食べていらっしゃいました
ありがたいメッセージを参考に
さっそく半トーストを作り
父に出すことにしました
家ではよくオロナミンCを飲んでいたので
リアルゴールドの代わりに出してみると
自分から瓶に手を伸ばしゴクゴクと
誤嚥が怖いので
すぐに取り上げなくてはならなかったほど
飲み物に意欲を示してくれたのは嬉しい
とろみ剤を使った炭酸飲料というのが
ネットに出ていたので試してみようと思っています
そしてトースト
まずはジャムトーストをむしゃむしゃと
次にバタートーストをむしゃむしゃ
教えていただいたのはマーガリンですが
冷蔵庫にバターがあったので代用しました
「もう一口何か食べる?」と聞くと
「パン」と言って
トーストに手を伸ばすではありませんか
ジャムトースト2口
バタートースト2口
合わせて4口!
自ら手を伸ばしたのがすごい!
さすが碁席メニュー
碁席のお嬢様
本当に本当にありがとうございます
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
そんな一喜一憂の日々ですが
主治医のいる総合病院の次の受診日が6月…
このまま2週間様子見で良いのだろうか
そう思って
入院していた病棟に電話を繋いでいただくと
「総合病院だと◯◯になってしまうので
まずはお近くの病院に診てもらっては」
と看護師さんから言われました
「◯◯」の部分が聞き取れなかったのですが
でも近所にかかりつけ医を持つというのは
今後絶対に必要なことだと思いました
そこで昨日
兄嫁のお母様が通院している個人病院へ
父を車椅子で連れて行きました
ドクターは短い時間でもしっかり父を診て
今まで指摘されなかった問題を見つけ
留意する点を教えてくださいました
看護師さんや受付の方も優しくて
私の不安感も大いに軽減されました
良い病院に繋がれたことが
昨日の一歩前進でした
昨日もお礼詣りへ…