今日は
ベビーウェアリング師匠の講座を
お手伝いさせていただきました
私が目指している講座のピカピカの目標
師匠が講座でお話しされていた
バックル式抱っこ紐の快適ポイントを
家に帰ってからおさらいしました
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
バックル式抱っこ紐は
赤ちゃんの成長に合わせて
こまめな調整が大切です
股関節の健全な発達をサポートする
股幅調整はホントに大事
※使用しているのは
エルゴベビー アダプトソフトフレックス
背中のバックルの高さも調整
抱っこする人の肩甲骨
この高さが快適という方が多いようです
この時点では
脇のベルトをゆるめておきます
↑この理由は後ほど説明します!
赤ちゃんを高い位置で抱っこすると
赤ちゃんも大人も快適です
肩ベルトをしっかり引いたまま
手を背中バックルの方へスライド
脇ベルトをゆるめておいたのはコレ!
背中のバックルを楽に留めるためでした
脇ベルトを締めるのはこのあとです!
赤ちゃんの姿勢を確認しながら
脇ベルトを締めます
赤ちゃんをおろす時も
脇ベルトをゆるめてから
そうしておけば
背中バックルをはずすのはラクラク
良かったら動画もご覧ください
師匠の「抱っこのおはなし」
お手伝いをさせていただくのは4回目
アドバイザー資格修得してからの
今日は最初の参加でした
まだまだスタート地点
先輩方の言葉選びを多いに学びました