もう何巡も読んでいる
アガサ・クリスティーのミステリー

大大大好きな作家ですが
故人ですから新作を待つことは叶わず
過去の作品を何巡も読んでいます本

これからもまた読み返すと思うので
アガサは電子書籍で保存しています

9月〜12月に読んだ
アガサ・クリスティーの記録です

ポアロ登場 / 1942年


チムニーズ館の秘密 / 1925年


アクロイド殺し / 1926年


ビッグ4 / 1927年


ポアロのクリスマス / 1938年


何巡目もしていると

犯人わかっちゃうんじゃない?

と思われるかと思いますが


アガサの作品はとても多いですし

乱読してきたので意外と結末を覚えておらず

何度読んでも面白いですキラキラ


ただ今回読んだ5冊の中では1冊だけ

最初から犯人がわかっていました


なぜなら

「この人だけは殺人犯であって欲しくない」

そう思っていたが犯人だった作品だから

すごく印象に残っていたのです…


今の私には後味の良くない一編ですが

また歳を重ねてから読めば

琴線に触れるかもしれませんね