「骨折」と言っても
足指にヒビが入ったという小さな骨折ですが
備忘録として記しておきます
6月24日(土)午前
職場にて開館準備中
バウンサー(ゆりかご式ベビーチェア)に
右足の小指をガツンととぶつけました
ぶつけたその時は
「いてて〜」ぐらいな感じで
うずくまるほどのこともなく業務を続行
ところが10分経っても15分経っても
鈍痛が引かず…
実は私14〜15年前にも
足の小指にヒビを入れてしまった経験あり
それ以来
足指を打って痛みが長引く時は
腫れていないか気にするようになっています
今回もチョコチョコ足を確認して
「腫れてないから大丈夫」と
午前中やり過ごしてしまいました
6月24日(土)午後
やっぱり痛いままなので
もう一度靴下を脱いで確認すると
あー腫れてる……

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
14〜15年前の時もそうでした
朝イチで足ぶつけてそのまま勤務
昼過ぎに医務室に湿布もらいに行ったら
「腫れてる…折れてるかもよ?」とナース
応急処置で固定してもらって夜まで勤務
22時に退勤して一杯飲みに行ったあの頃は若かった
翌日整形外科でヒビが入っていると診断
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
…という
過去の経緯とまったく同じ状況です

「これは折れたな」と確信するも
痛さよりも「マズい
」とメンタルが


午前中心配してくれた同僚たちが
「病院行ってください」と言ったのに
「大丈夫」と言い張った申し訳なさ…

そう思った時には
病院が休診に入った土曜日の午後でした…
「やっぱり折れたかも…」と言い出せず
終業の18時まで勤務してしまった
↑これダメなことね
そもそも痛みが強くなかったのと
固定さえしてもらえば痛みから解放される
という経験からの安心感もあったりして
イヤ本当に真似しちゃダメ
6月25日(日)
休診なので自分で応急処置の固定
痛みが小さいとは言え
同僚たちに黙って勤務を続けるのは
さすがにもうダメだよねと反省…
仕事休んで安静にして
翌日の受診を待つことにしました
職場の人たちは悪がって
「無理させてしまった」と言ってくれたのですが
ホント違います…私の判断ミス
若い職員には悪い見本を見せてしまいました
6月26日(月)もともと公休日
ぶつけてから48時間経って
ようやく整形外科受診
小指の付け根の内側(薬指との間)に
ヒビが入っているのが
レントゲン写真に写っていました〜

歩き回ってもいいですか?と聞くと
「運動はダメだけど歩くのは大丈夫」
とドクターが言ってくれました
固定してもらったので歩いても痛くないし
ドクターも私が保育士と知っていて
良いと言ってくれているので勤務再開です!
6月27日(火)〜
おかげさまで元気に勤務しています

靴履くと添え板が当たる痛さがあるのですが
幸いウチの職場は靴は履きません
赤ちゃん抱っこするのもまったく問題なく
ちょっと年長の子どもが走ってきた時は
とっさに足の小指守りますけど 笑笑
同僚たちは
私の足に負担がかかるような業務を
変わってくれています 感謝感謝
です

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
私が躓いたバウンサーですが
前日所定の場所に片付ける時間がなくて
別の場所に取り敢えず置いたのは私です
もちろん
利用者が通る場所ではありませんが
職員の通り道の脇でした
私が出しっ放しにしていたバウンサー
ぶつけたのが他の職員でなかったのだけが
せめてもの(私の中では大きな)救いでした
我が不注意で他の人に怪我をさせたら大変!
これからは備品はすぐに
所定の場所に片付けることにします

オウチちゃんは怪我してないけど
私に付き合って包帯巻いてくれています