今日3月20日は義父の命日です
11年前
他界したとき義父は94歳
大きな病気をしたことがなく
その日も早起きして自分でお布団を干し
朝食もいつも通りとったのです
そのときは突然やってきて
最愛の義母に背中をさすられて
そのまま眠るように…
「大往生」と言われます
私もそう思います
ただ
「大動脈乖離」という疾患を知るごとに
お義父さん気持ち悪かっただろうな
悔しかっただろうなと 思い知らされます
自分の損得は二の次
困っている人がいれば手を差し伸べる
そんな生き方をしていた義父
私が嫁いだとき義父は87歳で
嫁舅として過ごせたのは7年でしたが
若い頃からの生き方だと義母から聞いています
嫁の私にもいつもニコニコニコニコして
可愛らしいお舅さんでした
(お舅さんというよりおじいさんのようでした)
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
義父が90歳で元気だった頃
家の中に姿が見当たらず
「父ちゃんどこ?」と義兄が探していたら…
この木に登って剪定していたそうです 

上の方まで登っていて
足しか見えなかったそうですよ 笑笑
明日は夫の実家に行くので
夏みかんの木にも手を合わせてこようかな