あーーー大好きハート

有吉佐和子さん作品

閉店時間 / 河出文庫


昭和時代

数々の原作が映画化し話題となった

有吉佐和子さんの小説が本当に好き


生前のお住まいが私の育った家の近くで

(「有吉佐和子」という表札が近所にありました)

身近な町名がよく出てくるところもツボ キラキラ


著者は時代小説も多く書かれていますが

私は何と言っても

昭和の女性たちの生き様に惹かれます


今回見つけたこの小説も

1962年頃のデパガ3人娘の仕事と恋


こうして現代になって

名作を初文庫化してくれるのは

ファンにとっては本当ーーに有難いです


さてこの「閉店時間」ですが

舞台は新宿大手の東京デパートです

(モデルはあってもおそらく架空)


ベータ係(エレベーターガール)サユリ

呉服店売場の紀美子 食品売場の節子

この3人の仕事と恋を通しての成長が面白い


当時実際に使われていたのかどうか?

店員たちが使う隠語がまた興味深い


タイシュ…購買客(大主)

ゴンベエ…社員食堂

カンさま…男性


その他いろいろ出てくるのですが

小説の影響を受けやすい私などは今

夫を内心「カンさま」と呼んでいます 笑


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎


3人娘のうちのひとりが

意中のカンさまと待ち合わせをする場所

それが「新宿コタニ」というレコード店


私も幼稚園教諭だった頃

運動会やお遊戯会前によく行きました

保育関係のレコードも豊富だったのです


レコードからCDに変わった頃も

「レコード買い」と言う仕事で

コタニに行っていました


でも現代はさすがに…

レコードはもちろんCDも少なくなり

コタニは閉店したようです


まさに「閉店時間」ですね 悲しい


そんな懐かしさも含めて

読み応えのあった1冊でした