昨日読み終えた本

父と私の桜尾通り商店街 / 今村夏子 / 角川文庫


「むらさきのスカートの女」で

芥川賞を受賞された今村夏子さんですが

私はそこに気づかず読み始めていました 真顔


私ね…

この文庫を書店の平棚で見つけて

タイトルと表紙とウラスジの

ほのぼのさに惹かれて購入したのです




ところが読み始めたら

ストーリー運びの不思議さに

ゾクリと楽しませてもらうことになりました


「ゾワゾワ奇怪でしかも心情奥深い

 こんな物語を考えつく人ってどんな人?」


そう思って作者を確認したのは

本書を半分ぐらいまで読んだときで

あっ今村夏子さん??


なんだー

最近読んでめっちゃ面白かった

むらさきのスカートの女の著者か〜 指差し


あーーー なるほど!

納得です キラキラ看板持ち


「むらさきのスカートの女」で

その異常性の面白さに

自分も引き込まれた作家ではないか 


ちなみに

私が平棚で感じた「ほのぼの」も

短編集の中にはチラリとあります


どの一編かは書かずにおきますので

皆さんもぜひ読んでみてくださいね