昨日お伝えした
あかいこちゃんの続きです 
1年半前に2歳だった友人の娘ちゃんが
ヒヨドリドールを迎えてくれました
大事にお世話してくれているとのこと
作者の私としては嬉しい限りです!
昨年クリスマスの近いある日
友人からこんな可愛い写真が届きました 

友人からのメッセージです↓
最近廃材製作にハマっている娘が昨夜
「あかいこちゃんのベッドを作る!」と
黙々と作っていました
ベッドお風呂洗濯機連結の装置
「ステキオシャレルーム」だそうです
洗濯機の上には覚え始めのひらがなで
『せんざい(洗剤)』と書きたくて
「お母さんは『せ』と『ざ』を書いて
私は『ん』と『い』を書くから
そしたらカンペキ!」
とリクエストされたものです
これまでは書きやすい文字を書き連ねて
お姉さん気分を楽しんできたけれど
書きたい単語を思い浮かべながら
書こうとしたのはこれが初めてです
娘の成長とともに
いろいろな遊びを共にしてくれる
あかいこちゃんに感謝です
いえいえ こちらこそ
!

娘ちゃんの成長の月日を
ヒヨドリドールが一緒に過ごしている
こんなに嬉しいことはありません
クリスマスプレゼントだったという
あかいこちゃんの新しい服
今「固結び」もブームな娘ちゃんは
マントを結んでは解いてまた結んでは解いて
楽しくお世話してくれているそうです
手作りオシャレルームと合わせて
「どうすれば綺麗に仕上がるかな」とか
「この部分は上手に縫えないな」とか
ついつい
見栄えと丈夫さのことを最優先に
考えてしまいがちです
でもこうして
お子さんの想像力と創造性に触れ
「お人形遊び」の原点ってこれだなと
あらためて気づくことができました
お世話をしてくれる方の
幸せなお顔を思い浮かべながら
作成していくのが基本だなと思います
娘ちゃんありがとう 

いつも素敵なエピソードを伝えてくれる
娘ちゃんのママありがとう 
