私たち夫婦は
26日にクリスマス会をしました 

恋人同士だった頃は
イブを一緒に過ごせれば
いちばん嬉しかったように思い出します
イブがダメならクリスマス当日の25日
イブも25日も会えなければ早めの23日とか?
会えずに25日を過ぎてしまいそうなら
その年はもうクリスマスは友人と…
そんな感じでしたかね
もともと夫は
クリスマスというイベントに
あまり興味がない人です
チキンやシャンパンにケーキで過ごすのは
私のために一緒にやってくれていること
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
さて今年は
結婚してから18回目のクリスマス
数日前に夫から尋ねられました
「クリスマス会は
24日と25日とどっちがいいのかい?」
私は22日から26日まで連勤だったので
オウチクリスマスのことは
正直放念していました〜



どっちも翌日仕事だしな〜と答える私に
「じゃー26日にするか?」と夫
あーそれがありがたいな
私翌日休みだから 

イブや25日という日程にこだわるよりも
よりリラックスしてシャンパン飲みたい
そんな50代夫婦になったのですね
チキンやピザやサラダは
夫が用意してくれましたが写真忘れました 

ケーキは私が調達
私たちがケーキ食べるのは年に3回なので
奮発してあまおうを使ったタルトにしました
ラメゾンアンソレイユターブルにて
「Noël」のプレートがのったタルトが
まだありました 



あまおう美味しかった 

26日にお祝いなんて
敬虔なクリスチャンの方は
ハラハラされるかもしれませんね…

一緒に暮らしているのだから
日程はなんとでも調整できることが嬉しい
狭いながらも楽しい我が家です