今朝出勤前に読み終えた一冊
三千円の使い方 / 原田ひ香 / 中公文庫

20代の姉妹
50代の両親
70代の祖母

それぞれの人生の節目
お金をどう貯めてどう使うか

「本棚の片隅に置いておき
 自分を見失うたびに手に取る
 そういった価値のある本」と

柿谷美雨さんは解説されています
柿谷美雨さんの小説も好きな私
解説にも共感しました

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎

「節約」「お金の使い方」「貯め方」
それはもうなるほど勉強になる本です

けれどそれ以上に
心に優しさが深〜く残る一冊でした 照れ

ちなみに
登場人物の「母・智子」は
私と同じ年齢ですが…

私自身は子育ての経験がなく
今も母に甘えている娘なので ねー

登場人物の中では年齢関係なく
20代の「次女・美帆」の立場で
読んでしまいますね お母さん

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎

ハートウォーミングになりながら
「よし!お金を貯めるぞ!」
という気持ちも強くなるお話でした コインたち

原田ひ香さんの
他の著書もぜひ読んでみようと思います