通勤道のそちらこちらで
ドクダミがよく咲く季節となりました

「ドクダミ」の名の由来って
諸説あるようですね

私がいちばん気に入っているのは
「毒を矯める」→「毒矯め」→「ドクダミ」
という説です

さまざまな効能のある薬草ですから
毒を矯める…つまり毒を治す
ということなのですね



名前に「毒」がつくし
臭気も強いですが
この植物は毒を持っていません

むしろお薬として
有り難い植物なのですね


花姿は可憐ですね 黄色い花