阿佐ヶ谷神明宮の手水舎3日前阿佐ヶ谷に行ったのが7ヵ月ぶりなので神明宮へのお詣りも久しぶり暫くぶりに来たら手水舎の柄杓がなくなっていました……そうですよね伝統も 新しい生活様式の中では少しだけ取り置くのも仕方ない能楽堂ではイベントを控えているのか椅子が並べられていました暗くなってからの開催なのでしょう焚き木が用意されていましたコロナ禍から脱したらこんなイベントにも参加したいものですいつもの通り合格鳥居もお詣りしました甥も姪も今年度は受験生ではありませんが早くからお願いしておきたい叔母心「学校生活を楽しく過ごせますよう」いつもそのように祈っています