GW中に 
夫と出かけた芝公園周辺

みんな楽しそうです 音符

大きな房状の
赤い花が咲いていました

何ていうお花かしら?
あとで調べてみなくっちゃ… 
と 思っていたら!

ちょうど 仲良しのブロ友さんが
ご自宅に咲いた同じ花木を
アップされていました ハート

「ベニバナトチノキ」
別名 「マロニエ」 だそうです キラキラ

調べる前に
お花の名前がわかってラッキーキラキラ

それに
ただお花の名前がわかっただけでなく
ブロ友さんの記事がとても素敵で…

鳩が作った巣の写真が
アップされていました 

(カラスに卵を持って行かれて
  巣だけが残っているそうです)

そして数年前 
娘さんの担任の先生が
家庭訪問にいらした時

マロニエの木の下で
お茶をお出ししたんですって 
素敵でしょう〜 ハート

当時その記事を拝読した時に
私はもう感動しちゃってウットリ キラキラハート
そんなことを思い出しました 

花の名前って
忘れてしまうこともあるけれど

お友だちのブログのおかげで
「マロニエ」は 何処かで見たら
すぐに思い出せそうな気がします ウインク