花水木 ( ハナミズキ )今年も街路のハナミズキが開花を始めました 塗装中のビルの灰色を少しだけ明るくしてくれる 花びらのように見える白いヒラは実は「 苞 ( ほう ) 」という葉っぱの一種なのだそうです 中心にあるツブツブ?が「 花序 ( かじょ ) 」なんですって 苞が大きいのは「ここに花がありますよ」と虫や鳥に教えるためだとか … 虫や鳥だけではないですねヒトである私も美しいハナミズキには目を奪われます陽春の花便りですね