「 けんもほろろ 」
と言う言葉がありますね 
先日 
夫と見ていたテレビ番組で
この言葉について説明していました 
雉(キジ)の鳴き声や羽音
「けんけん」「ほろろ」という言い方が
由来になっているという説です 
説明を聞いた夫は 
「けん」と「ほろろ」の間の助詞?
「も」が気になったようです 
「『も』は 何なんだよなァ        『けん』と『ほろろ』なら
       『けんろろろ』でいいじゃねェかなァ 」
… ケンロロロ?
夫が言いたかったのは 
ケンホロロ なのでしょうね 
 
 と言いたい気持ちはわかりました 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
近所のパン屋さんで買った
クマちゃん食パン 
明日の朝
トーストしていただきます 


