今月中旬より私 某大学病院にて
CETP欠損症の検査を始めました
私は30代から高HDL血症です
(検査の結果が残っているのが30代)

善玉と言われるだけあって
高HDL血症は「長寿症候群」とも呼ばれ
健康的だと考えられてきました
しかし近年になって
高HDLの人の一部に CETP欠損症が認めらる
ということが注目されているらしいのです
CETP欠損症では
冠動脈疾患保有率が高いという報告もあり
将来において動脈硬化を伴いやすいのだとか
このCETP欠損症については
治療法や原因などは
まだ明確になっていないそうです
遺伝的要素が大きいのではないかと
ドクターはお話ししてくださいましたが
ネットで情報収集してみると
アルコールの多飲も考えられている
ということも知りました 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
…とまぁ
前置きが大変長くなりましたが
そのような経緯で 一念発起!
休肝日を作ることにしました 

…え?
「休肝日を作る」が一念発起?
禁酒ではないのね… 

グラス2〜3杯の赤ワインを晩酌するのが
私の日々の日課でした 

それが
休肝すると決めたら
なかなか頑張ってますよ 私 

3月後半だけでも8回の休肝日を実施
今夜は連続で3日目です 

数ある炭酸水の中でも
ペリエなら味も見た目も
私の心と舌を満たしてくれます