昨日のブログで
さわりだけお伝えした
40年以上ぶりの再会の話 

長文になりそうですが
オマケ
おつき合いくださいね
※画像は本文と関係なく
今日の散歩道をお伝えします
私の最初の婚約は
40年以上も前のこと
まだ6歳でした 

ですから 婚約と言っても
「 大きくなったら結婚しようね 」と
こども同士で話していたという思い出
一緒に通った保育園を卒園した後は
同窓会などで2~3回
顔を合わせた程度でしょうか
それも
小学校低学年までだったと思います 

その後 もちろん
それぞれに恋愛をし
それぞれに結婚もしたわけですが
母親同士は繋がっていて
ときどき会っているようです
幼なじみの元婚約者(?)
仮にTくんとしておきましょう
Tくんの近況は母を通して
たまに聞いてはいまいした 

成人して
私は幼稚園 Tくんは保育園
それぞれ保育の仕事に就いたのです
私は今 幼稚園ではなくて
子育て支援施設で働いています
一昨年の秋のこと …
職場に子育て支援従事者向けの
研修のお知らせがきていました
私はこういった研修に
とても興味があるので
講師の名前を見ると…
なんとTくんの名前が!!
母からTくんの近況は聞いていたものの
保育関係の仕事を続けているぐらいにしか
理解していなかったので驚きました 

驚きと同時に
「同姓同名の人かな?」
とも思いました
けれど 上司に
この講師について確認したところ
TくんとTくんのお父様が関わっている
保育園の名前も出てきたので
ほぼ間違いないと思いました
この研修に私に行くようにも
言ってくれたのですけれど
私よりも
上司に相応しい研修内容だったので
このときは辞退したのです 

その代わり…
という訳でもないのですが
上司に一通の手紙を預けました
もし渡せたらで良いので
T講師に渡してください と 

封筒に 自分の旧姓と
昭和△△年 ◯◯保育園卒園 と記し
便箋には
「 違っていたらごめんなさい
T先生は ◯◯保育園のご卒園では… 」
と書き出した手紙です
違っていたら と書いたものの
私の中では確信があったので
自分のメールアドレスも書きました
「 手紙 渡したよ~ 」
と教えてくれました 

Tくんは差出人の名前を見て
「チヅちゃん!」 と言って
とてもとても驚いていたそうです
覚えてくれていたのですね~ 

これをきっかけに
「なんというめぐりあわせ!」と
メールを通して連絡を取り合いました
そして 昨年の夏 

ふたたびTくんが講師を務める研修が
私たちの職場に通知されてきました
この研修には上司や同僚とともに
私も参加させてもらうことになり
めでたくTくんと再会したのでした 

それは
40年以上ぶりですから
お互い変わった部分もあるでしょう
だけど
Tくんの優しげな表情は
こどもの頃の面影たっぷりでした
子育て支援従事者の中では
Tくんは指導者の立場でもありますが
幼い頃
砂場で一緒に遊んでいた男の子と今
意外に近い場所で同じ仕事をしていることが
とっても不思議 そして嬉しいです


昨日のブログの終わりの方に書いた
2ヶ月ぐらい前にバッタリ再会した元同僚
これまたどういうめぐりあわせなのか
彼女も現在の仕事で
Tくんと関わっているのです
彼女もまた 前の職場を辞めて
育児支援の仕事に就いていたのです!
嬉しい偶然が続いています 

人生って素晴らしいな 


