今日は 二十四節気の「 春分 」


太陽が黄経0度の春分点を通過し

昼と夜がほぼ同じである日です



「 春分の日 」として

国民の祝日に制定されたのは1948年 


「 自然を讃え 生物を慈しむ日 」

だそうです 


3年前の春分の日

夫の父が急逝しました

(この年の春分は20日でした)


いよいよ春本番を迎えるこの季節に

春の陽射しのような人だった

義父を偲ぶのは 嬉しいことです


今日は夫の実家に向かう道

こんなお花を見ました 


いろいろ調べたけれど
お花の名前がわかりません 

近々 植物園にでも
出かけたいなと思っています