今日は 二十四節気のひとつ

「 雨水( うすい )」


空から降るものが 雪から雨に変わり

氷が溶けて水になる 

という意味があるそうです 


我が家のベランダでも

沈丁花が次々と開花しています 



立春から さらに

春の訪れを感じるようになる候

とは言うものの


実際は今 積雪のピークですから

本格的な春の訪れは 

まだ少し遠そうですね… 



それでも 

この時期から寒さも峠を越えて

( 地域にもよりますが )


三寒四温を繰り返しながら

春に向かっていくのかも知れません


暖かい季節に必要なもの ( コト ) を

準備し始めましょうか