※浅草ホッピー通りの写真は

   お借りしています


今週の休日は 浅草で女3人

昼間呑みを楽しみました


まずは 駒形どぜう で どじょう鍋 

下町の老舗なら ビールは瓶だね


私は泥鰌 初体験なので

そのままの姿はハードルが高くて

柳川をお願いしました


甘辛に味付けた泥鰌とふんわり卵

それはもう美味しかったです


友人ふたりのどじょう鍋からも

泥鰌を分けてもらいました


もともと鰻や穴子が好きな私

初の泥鰌も美味しくいただきました


このお店は くじらも美味しくて

私たちは くじらベーコンや唐揚げ

そしてお刺身を堪能しました


お昼前だと言うのに

瓶ビール3本を空けてしまい


割下で煮込んだ牛蒡のささがきと葱で

駒形どぜう限定という日本酒

「 たれ口 」をチビリチビリ


もし全部飲めなかったら

ボトルを持ち帰ってもいいと

注文する前に 一応聞いたのだけど…


…空けてしまいました(笑)


このあと ちょっと買い物をして

ホッピー通り向かいました


冒頭の写真と次の画像は

インターネットからお借りしました


上の写真は 夜の様子ですが

私たちが訪れたのは15時頃だったかな


最初は その辺りを歩いてみるだけ

…のつもりだったのですが


「 1杯だけ飲んじゃう~ 」

という流れになりまして


…いえ たぶん 3人が3人とも

そんな心づもりだったのでしょうね


私は 浅草名物「電気ブラン」を 

友人は 通りの名前になっている

ホッピーを旨そうに飲んでいました


アテは煮込み


この「ホッピー通り」 昔は

「煮込み通り」と呼ばれていたらしい


「 1杯だけ 」という約束は

辛うじて守りました


最後にやっと女性らしく

コーヒーとスイーツ


創業50年以上になる老舗喫茶店

ローヤル珈琲店で 浅草遊び 〆括り


17時解散 

冬の夕方は もう夜景です


私は 両国の自宅まで

散歩がてら歩いて帰りました


幾架もの橋を 通りこしながら…


昼間っから飲んだくれるのって

ちょっとお行儀悪いけれど

夕方には飲み終わるので

翌日の仕事にひびかなくていいね


…たまにはいいね ってことだけどね



Candyからの投稿