
長くなりました
ディズニーランドのご報告
この日を楽しみにしてくれていた
甥 ( 小5 ) と 姪 ( 小2 )
フェアリーゴッドマザーとの
記念撮影が嬉しい 甥
風が強くて 髪が目に入る~
という姪には 入園してまず
ミッキーの髪ゴムを買って
結んであげました
そして 姪は
昨日の記事でお伝えしたように
スペースマウンテンに乗る身長を
今回 ついにクリアしたのです
「 乗れます 」のリストバンドを
つけてもらって
ジェットコースター
乗ってみたかったんだぁ
と目を輝かせる姪…
ファストパスを使っての
スペースマウンテンまでは
まだ少し時間があるので
慣らしに軽めの
ガジェットのゴーコースター
この時点で ちょっと怖がっていた姪
でも せっかく身長クリアして
姪も喜んでいたし
私は小学生の頃
コースターものが平気な方だったので
甘く見ていました
いよいよスペースマウンテン
私の隣りに座りたいと言う姪に
2人掛けのシートに
甥がひとりで座るのは可哀想だから
「 おにいちゃんと一緒に乗ってね
ちづちゃんも 後ろにいるからね 」
と言い聞かせて 乗車したのでした

10代20代の頃スペースマウンテンが
大好きだった私ですが
数年ぶりに乗って 動き始めてすぐに
姪を隣りに座らせなかったことを
後悔しました
「 ヤッベェ
これ こんなに怖かったんだけ
甥も姪も 大丈夫か 」
悲鳴を上げる余裕もなくただただ
甥と姪の後ろ頭を見守る私でした
宇宙の旅が終わり
スペースマウンテンから降りたとたん
姪は 大号泣でした
ごめんごめん
これは怖かったね
と謝る私に 姪は
まだ体が揺れてる気がする !
これなら満員電車の方がまだマシ !
( 当日の朝 満員電車に乗った )
と しばらく泣いていました
甥が
「 じゃあ 次は まろやかな
アトラクションにしようよ 」
と優しいことを言ってくれて
3Dシアターの
ミッキーのフィルハーマジック
夢いっぱいの素敵な映像に
すっかり笑顔に戻った姪は
そのあとも ずっとご機嫌でした
家に送り届けたときに
こどもたちの母である兄嫁にも
「ごめんね~ 」と事情を話すと
兄嫁は笑って
「 私でも 多分乗せてたと思う 」
と言ってくれましたが
こうして記事を書いていても
胸が痛みます

でも…
帰り道では 甥も姪も
「 楽しかった 」
と言ってくれて
ハプニングがありながらも
やっぱり私も 楽しかったのです
来年は SEAだね
