

携帯電話やスマホ 

バッグに入れると さぁ使おうという時
バッグの中で迷子になって
なかなか探し出せない 

なので使い終わったら
コートのポケットにしまう
そう決めた矢先のこと 

電車の座席でコートのポケットに
入れて( 入れたつもりで )降車 

改札を出て ポケットに手を入れたら
「 な ない
」

バッグの中身も全部出してみたけど
「 な ない
」

ポケットに入れたつもりで
座席に置いてきた…ええ 私なら
十分にあり得ることです 

すぐに改札に戻り
駅員さんに事情を話して
手配していただいたら
一つ先の駅で収得の届けがありました
親切な方に拾っていただき
ありがたい気持ちで一杯です

そんな今日の出来事は
半幅帯を買いに出かけた帰りのこと
来週は 着付のレッスン3回めで
半幅帯の結び方を教えていただきます 

次回のレッスンに向けて
浅草のリサイクル着物のお店を
散策する予定でいた今日は雨 

散歩なら雨もまた良し 

でも お買い物には 雨は不向き
傘をささずに 雨に濡れずに
お買い物をするなら地下鉄から
ショッピングモールへ
ということで 浅草行きを変更して
六本木ミッドタウンに出かけました
ミッドタウンには お洒落で
ラグジュアリーなお店が並ぶのだけど
リサイクル着物を扱うお店では
品数があまり豊富ではありません
4品の半幅帯を出していただいた
その中から選んだのが この帯
ちなみに
お店の方が「 ご参考までに 」と
見せてくださった『新品』の半幅は
それはもう可愛くて 素敵で 粋で
そして高価で…
その魅惑的な帯を見ていたら
着付の先生との会話が
頭の中にグルグルと… 

私 「 自分で着物を着られたら
欲しいものが次から次へと
出てくるのでしょうね? 」
先生 「 ハイ! 際限なく!(笑)」
まだ自分で帯を結べない私は
さすがに今回はグッとこらえました 

超お手頃価格のリサイクルの帯
4品すべて同じ柄だったので
実質 私が選べたのは 色
それでも今まで帯と言えば
訪問着に合わせるものは母にお任せ
自分で選んだのは
浴衣に合わせたものぐらいだったので
今日買った初めてのリサイクル帯には
すでに 愛着がわいています 

本当にお手頃だったお買い物ですが
この後のお茶は 清水の舞台から
飛び降りてしまいました 

ちょっといいランチができるぐらいの
お値段の紅茶とケーキ 

それはそれは 極上の
チョコレートでした 

他で節約します 


Candyからの投稿