着付けのお稽古に通うことになり
ワクワクしている今日この頃 

自分の着物を着られるように
教えていただける
個人レッスンなんですよ 

お稽古が始まったら
詳しくご報告しますね 

私が持っている着物は 
訪問着などの礼服です

自分で着られるようになるのは
まずは 気軽な感じがいいなと思って 
母にメールしました

「 お母さんが 昔着ていた着物で
    普段に着られるようなのがあれば
    お借りできないかしら  」

そうしたら 母から
「 ウールの着物があるからあげます 」
とお返事が来たので 喜んでいたら

「 銘仙のもありました 」と
追ってメールが 

ワーイ 2枚も  と 
ハイテンションで受け取りに行ったら
2枚だけではありませんでした 

銘仙の羽織と着物


黒地に赤い柄のと…


白地に可愛い柄の ウールの着物


優しいピンクの着物


可愛らしい同柄の 羽織と着物


和装用の雨コート 


どれもこれも
母がまだ結婚していない頃
仕立ててもらったものだそうです 

 「 ウール 」と呼ばれる前の時代

おばあちゃん( 母の母 ) は
「 セルの着物 」と言っていたと 
母が教えてくれました 

母も 今は着ないので 
処分しようか … でも惜しい … と
迷っていたところだったんですって 

40代の私に着られるものなのか 
わからない点もありますが

こんなに可愛らしいレトロ着物を
譲り受けて すごく嬉しいです
 

自分で着られるようにちゃんと練習して
大切に管理していきたいと思います