

今日は 仕事が15時で終わったので
ゆっくりお茶をしようと
ちょっと寄り道しました 

ケーキ食べようって思って
でも夕方には家に帰りたいから
近場で美味しいケーキをって
私は 超甘党という訳ではないので
「ここのケーキなら好き」みたいに
お店は結構決まってしまいます 

今日も いつものお気に入りのお店か
入ったことないお店を開拓するか
結構 迷ったのですが
前から気になっていたお店に入って
開拓することにしました 

フルーツがどっさり 

それなりのお値段ですが
お値段に見合った美味しさです 

コーヒーおかわりできるんだって
それも とってもありがたい 

でも
ゆっくりするのが目的の時は
もう来ないかな 

なんか 店員さんたち 忙しなくて~ 

接客が悪い 

という訳では 決してないのですが
・お店に入ったときの
「いらっしゃいませ」がない
・笑顔に余裕がない
・「 コーヒーおかわりできますので 」
って言い終わる前に立ち去り始める
・空いたお皿を歩きながら下げる
テキパキする姿なら気持ちいいですが
ガサガサしていると気になります 

私の勝手な推測ですが
「 普段は5人シフトのところを
インフルエンザで欠勤が出て
3人で回してるから大変~ 」
みたいな … 

結局 コーヒーのおかわりは
しなかったよ 

次回は やっぱりお気に入りのお店で
美味しいケーキを味わいながら
ゆっくり いい時間を過ごしたい 

ちょっとぐらい敬語を間違えていても
そこに 温かい笑顔があればいいし
オーダーしたものが
出てくるのが少し遅れても
「 お待たせしました 」に
心がこもっていれば 私はいいです 

私がケーキを食べるときは
ゆっくりした時間も一緒に味わうとき
そんな時間をを叶えてくれるのが
私の好きなケーキ屋さんです
…でもね
今日入ったケーキ屋さんは
たまたま 忙しそうだったけど
都内だけでも5店舗あるこのお店
別の店舗で 満足した記憶があります
ま
今日は インフルエンザ欠勤が相次いだ
ということで 

推測です~~ 

