こんにちは 黄色い花

厳しい残暑が続いていますが
窓辺にいると 気持ちの良い風が
ときどき入ってきます 音譜

日暮れもずいぶん
早くなってきましたよね 星空


昨日 オークビレッジ柏の葉
「季節を感じるお花の教室」で
「菊の節句・十五夜」のお花を
生けてきました 黄色い花
photo:01




9月9日は「重陽の節句」です クローバー

暦の中で奇数が重なる日を取り出した
季節の変わり目の「五節句」

その中でも9月9日は奇数(陽)の
もっとも大きい数が重なる日

「重陽の節句」( 別名 「菊の節句」)
と呼び 平安時代には
「菊見の宴」などを開いて
盛大にお祝いしたそうです お酒
photo:04




平安時代以前は 秋の収穫を祝う
行事であったとの説もあり

昨日は 茄子や薩摩芋にトマトなども
使って生け花を楽しみました
photo:03



こちらは手前がオクラです
photo:05




菊で作ったうさぎ ウサギ
photo:06




自分の発想で自由に生けたあと
草月流の先生にアドバイスを
いただきます ニコニコ

みんなでワイワイ生け花を
楽しんだあとは お茶の時間 ラブラブ

オークビレッジのスイーツは
施設内にある農園の野菜を
使っているものもあり 他のお店では
ちょっと味わえない美味しさです 音譜

バナナとチョコのケーキ
photo:07




十五夜にちなんで…
photo:08




まんまるお月様(バナナ)と
たなびく雲(チョコクリーム)

スポンジがしっとりして
美味しかった~ アップ

誰でも気軽に生け花を楽しみ
(親子で参加される方も多いです)
昔ながらの祭事を学ぶことが
できるこの お教室 …

次回の開催はハロウィンの頃?


また 参加できたら嬉しいです 星


オークビレッジ柏の葉についてはコチラ
http://www.ov-k.jp/oakv/