こんにちは 


昨日お昼のblogでは

上野動物園の東園での散策を

記事にしました 


今日は「いそっぷ橋」を渡った後の

西園の様子をお伝えします 


私たちは橋を歩いて渡ってきましたが

モノレールの西園駅はここです




この駅のすぐ後ろにあるのが

「こども動物園」

小動物と触れ合えるエリアです

( 大人だけでも入れてもらえました )


ヤギ 



ヒツジ


ブタ



「 このブタ可愛い~ 

「 模様がすごいね  」

とはしゃいでいた私でしたが


『 アグー(AGU)』の札を見たとたんに

「 美味しそ~  」と

人間の本性ムキ出し…(笑)


こども動物園を出たら

次は アフリカの動物たち 


どれも金網越しですが 


シマウマ



バーバリーシープ



キリン



そしていよいよ出口が

近くなってくると


フラミンゴ



ペンギン


一羽だけカメラ目線です 


このあたりで場内アナウンス 


♪ 間もなく~

寝床に入る動物もおりますので~

お早めにごらんください~ ♪


閉園まであと30分

不忍池の蓮を見ながら

私たちも出口に向かいました


出口は派手な表門と違って

レトロな手動式回転扉です



大人だけの散策なので2~3時間で

巡れるかなと思っていたけど

結局6時間近くいたのかな 


私がblogに書いた以外にも

まだまだたくさんの生き物がいます


両生爬虫類館やバードハウスなども

見応えがありました 


緑も楽しめる上野動物園は

皆さんにおススメしたいです