こんにちは
中国人の美しい友人が
中華風のきれいなデザートを
作ってくれた夢をみました
(実在の友人ではないのです)
私が「 美味しいけどもう少し
甘くしてもいいかも… 」と言ったら
「 アドバイスありがとう 」と
友人が抱きしめてくれたところで
目が覚めました(笑)
夢の中で食べたから
味が薄かったのでしょうね…
さて
昨日見に行ってきた
阿波踊りの写真をアップします
ものすごい人出で どうしても
個人の顔が写りこんでしまうので
あまり枚数がないのですが
様子を感じていただければ嬉しいです
高円寺阿波踊りの初回は
1957年(昭和32年)「高円寺ばか踊り」
として「阿波踊りに似た踊り」で開催
その後 都内在住の徳島出身の方から
指導を受けて発展し
「東京高円寺阿波踊り」に
改称されたのは
1963年(昭和38年)だそうです
私は正確なデータがわからないのですが
1万人を超える踊り手さんと
10万人を超える観客と言われています
踊り手さんの表情や
観客の心までも揺さぶる
鳴り物の響き…残念ながら
私のblogでは 伝えきれません
「高円寺からそんなに遠くないのに
今まで一度も行ったことないな~」
とおっしゃる方は だまされたと思って
一度お出かけになってみてください
ただ ものすごい人なので
人混みが苦手な方は心して…
毎年8月の最後の週末に
開催されることが多いようです