こんにちは
今朝も過ごしやすい陽気で
始まった東京です
ずっと暑かったので
ベランダをサボりがちでした
もちろん水遣りだけは
欠かしませんでしたが
葉っぱばかりが育って
お花が少ないです
クレマチス ピクシー
モスグリーンの花が咲く
というのが気に入って
6月に買った苗です
私クレマチスの花期は夏という
イメージがあって
楽しみにしていたのですが…
後日調べてみたら
このピクシーは冬から春にかけて
咲くのだそうです
夏は休眠期なんですって!
お花が終わったあとの苗を
連れて帰ってきたんですね
でも葉っぱはすくすくと
育っていますよ
冬に咲くのを楽しみにして
丹精して育てたいと思います
7月4日のblogにもアップした
ジャスミン “ジェイド”
お花を咲かせていた購入時
新しい葉っぱや
小さな蕾が出てきています
毎日水をやっていても
観察を怠っていた今日この頃
ある園芸家がおっしゃっていました
「植物を育てるために
一番大切なのは『観察』
これに勝るものはありません 」
また私が幼稚園教諭になって
間もなかった頃 ベテランの先生が
教えてくださいました
「保育に一番大切なのは
1に観察2に観察ですよ
こどもを観察することなくしては
どんな言葉がけもしてはいけません」
生きているものはみんな
同じですね
今の状態や変化に気づいて
あげることが一番大切なのかな
なんてことを思いながら
今朝も水をやりや打ち水をして
ひとやすみ
久しぶりにチコリーコーヒーを
豆乳ラテで淹れました
優しい味に癒されながら
やっぱり夏のベランダには
ポーチュラカや日々草があると
いいな…と思い巡らせています
