おはようございます 

曇り空の今日の東京
今にも降り出しそうで
傘が手放せません 

昨日は自分のバッグを作りました 

本や雑誌だけを入れるための
バッグです 


私は 何冊かの本を
同時進行で読むタイプです

あ~ いいえ!

何冊もいっぺんに広げて
その場で同時に読むと言う
聖徳太子的な意味ではないですよ
(笑)

常に何冊かが読みかけで
その時々の「 今 これが読みたい 」
という気持ちに 素直に従って
選んだ本を読み進めているのです

通勤電車の中では 仕事に関する本
休日のカフェでは 小説や
ライフスタイルについての本
寝る前は 心が安らぐ本 などなど

そういう訳で 出先で持ち歩く本も
最低でも2冊 …

他の荷物が少ない時は
3~4冊持って歩いたりする訳です


ところで 普段のバッグの中には
お財布  化粧ポーチ  パスケース
名刺入れ  飴ちゃん(笑)
ハンカチにティッシュ …


このバッグの中から
読みたい本を取り出そうとしても
なかなか見つからない 

手探りしているうちに バッグの中は
更にぐちゃぐちゃになり
本が傷んでしまったり 

それで 作ったのがこのバッグ 
持ち歩くとして一番大きいサイズの
雑誌 ( 天然生活 )に合わせました


肩からかけたいので持ち手は長め
マチつき  裏布は薄紫のギンガム 


前から本だけ別のバッグに入れる
ということはやっていたのですが

大きすぎたり 小さすぎたりで
使いづらかったのです 

傘の柄なので 雨の日に使いたい …
晴れの日ように もうひとつ
つくるようですかね 



今日は夫の実家にお客様が見えるので
これから義母のお手伝いをしてきま~す


Candyからの投稿