こんにちは 


昨日と~っても蒸し暑かった東京

今朝は少し冷んやりしています 


春には綺麗に咲いてくれた

ベランダのバラ 


今 花は咲いていませんが

蕾がいくつか ついています 


私はバラ初心者で わからないことが
たくさんあるのです  

うちのバラは「 四季咲き 」なので
蕾ができたら そのまま育ています 

でも 最近読んだ本には 
夏の蕾は 摘んでしまうようにと
書いてありました 

そう言えば 
このバラを育て始めてからの
この1年間を振り返ってみると…

昨年 春 


昨年 夏


昨年 秋


今年 春


明らかに 夏の花だけが 薄色ですね

写真ではわからないけれど
サイズもうんと小さくて
香りも淡かったです 

秋に綺麗な花を咲かせるために
夏の蕾を摘んでしまうのがいいのか

どんなに小さくても薄色でも これが 
うちのバラのありのままの姿だから
摘まずに大切に育てるのがいいのか

観察しながら 考えてみようと
思います     







Candyからの投稿