実家の庭もすっかりあき*
赤い実たくさん
実りの季節♪
南天*
一軒家には必ずと言っていいほどありますね*
難をとってくれる大切な木*
万両だったかな?
房になって真っ赤になると可愛いんだなぁ*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
次に帰省した時が楽しみです♪
秋がいっぱいのお庭でまだまだ綺麗な朝顔さん*
西洋朝顔のこぼれ種2年目ですw
かなり花は小さくなってるけれど、とっても綺麗な赤紫や青紫*
透き通るような朝顔の色が私は大好き*
実家には私の好きなシュウメイギクの白があるのですが
ピンクの子もいたんだァw
八重になってて一瞬シュウメイギクってわからなかったのです(;´▽`A``
この色、八重タイプが原種に近いんですって(母談)
おーちゃんと食べてみた真っ赤な植物の種の外側*
カッポン(イタドリ)のような味でしゃくしゃくしてて
この植物の正体はローゼル*
一般的にはハイビスカスティーに使われてる植物なのです!
ハイビスカスティーはあの園芸のイメージのハイビスカスかと思っていましたが
フヨウ科の植物のローゼルの額が材料のようです*
母が育てて乾燥させたローゼルをハーブティーでいただきました*
ビタミンCたっぷりな感じの酸っぱいお味でしたよ~*
昨日のお寿司に続きw
お父さんのリクエストで二日目のお昼はバーベキュー*
秋のバーベキューは気候的に最高でした♪
たんぽぽさんがお庭に出たくて仕方ないみたいなのでw
リードを買ってもらい、少しお散歩♪
ちょと緊張してます( ´艸`)
初めてのお散歩はドキドキいっぱいだったのか、このあとものすご~い昼寝してました☆
実家レポは以上です~♪
はる
Android携帯からの投稿