produced by はなまるミュージック様
再生回数が1200回を超えてました☆☆☆
本当に本当にありがとうございます☆
聞きながらブログを読んでもらえたら幸せです☆
+++
こんばんは
少し
ココロの旅
しようかな
吐き出さないと
ちょっと
破裂しちゃいそうでw
好きな写真と
心の休憩しながら
のんびりと
歩かなくちゃ
今の私に必要なもの
それはきっと自分を受け入れること
性格だってすご~い未熟でさw
人に好かれないことに悩んでみたり
でも
そんな内面の事以上に
今
受け入れて大切に向き合わないといけないのはきっと体の事
きっと周り以上に
自分が一番それを認められずにいます
体調がわるい?
しんどい?って
すごく難しいあいまいな部分
人によって感じ方も様々だと思う
私自身
自分が元気だったころ
しんどいってのは気持ちの問題じゃない?なんて
風邪ならいいのにw
なんて
バカなこと言いだしそうな今の自分
風邪なら始まりがあって終わりがあって
周りの人にもわかってもらえるかもしれない
体調の変化が出始めたのは
4年くらい前からかな
もともと
子供を産む前も子宮内膜症で生理痛がひどかったり
疲れると頭痛
寝不足すると熱が出る
そんな思い当るところはもっていたけれど、
若さがあったのかなwww
それが
年齢の変化とともにひどくなり
PMSの症状悪化とともに
全体的に体がきしみ始めた
ストレスのせいもあったかもしれない
だけど、
職場を変えストレスがなくなった今も体調は改善せず
何度も病院の検査をしたけれど、脳に異常なし、
血液にも以上なし
慢性的な頭痛に加え、めまい
だけど、この症状とはうまく付き合っていくしかないと
先生にも言われました
考えてみれば
体調がいい*って
胸張って言える日がどれだけあるのだろう?
月の半分にも満たない現状
じゃぁそんな私は
働いてはいけない?
頑張ってはいけない?
家でおとなしくしていたら元気になるの?
きっとそれは違うと
受け入れられない私は言い張る
しんどい、つらいっていう言葉を使うと
周りは心配をする
だからその言葉を使うことが怖い
そんなにしんどいなら
仕事を辞めたら?といわれてしまう
もっとゆっくり自分を大切にって
その言葉が嫌なわけじゃない
心配してくれる気持ちは温かくて本当に感謝の気持ちでいっぱいだし
だけど
なぜか
働いていたい
今の職場は特に
入りたいと心から願った職場
あこがれのスタッフの一人になりたい
だけど、昨日のように
しんどいことを伝えなかったせいで
逆に大きな迷惑をかけたり
だけど
人にしんどい、体調が悪いと伝えることが
今の私には怖い
そんなにいつもしんどいなら働かない方がいいんじゃない?と
言われるのがやっぱり怖い
大丈夫?大丈夫?って
いつも気をかけてもらうことも辛い
自分の中で
今までもできるだけ見せずに気持ちも大丈夫大丈夫って気合い入れて
そうやって
きたんだけど。。。
気持ちではどうにもならない体の信号
朝調子いいかも?と思っても
急に吐き気やめまい、頭痛に襲われたり
体調が悪くても体を動かすうちに元気になる時もある
自分自身ですら
自分の体調が予測できず
どこまでが大丈夫でどこまでができるかなんてわからない
そんな最低な状態の自分の事を
自分が一番責めてる
忙しい店舗であるがゆえに
余計責任を感じてしまう
今までなら頑張れば何でもできた
勉強だってスポーツだって
仕事だって
失敗しても
転んでも
また起き上がって頑張っていれば
自然と成長できた
自分の性格、いいとこほんとなくて
だからこそ
頑張ることを諦めない自分が一番の取り柄だったはずなのに
今はそれすら失って
情けなくてしょうがない
お店のみんなはそんな私を受け入れてくれたけど
自分自身
この先大丈夫なのか?
迷惑をかけないのか?
そればかり考えてしまう
そして
一番選びたくない諦めるという言葉が
私を襲う
やだやだって
悔しくて
くやしくて
まだ
その答えからも逃げて
頑張るんだっていいはってもがいてる
無理しないでって
優しい言葉をもらうと涙が出る
嬉しいのと
悔しいのと
自分の中がぐちゃぐちゃだw
なぜ
こんな自分なのだろう
元気なら
こんな余計な想いなんてないのになんて
最低なやつあたりをしてる
もっともっと辛い病気で悩んでる人もたくさんいるのに
すごくわがままなのは百も承知で。。。
自分が嫌い
大嫌い
でも
まだ受け入れたくない
そんな大きくない
そう言い訳して
今は泣こう
もう何年もたってるのに
まだそんなはずじゃないとか
自分の体に優しくしてあげられないでいます
親にも
家族にも
友人にも
職場の仲間にも
心配ばかりかけてる
私が諦めたら
みんなを幸せにできるのかな?
私はそれで笑っていられるのかな?
今はわからなくて
旅の途中です
情けない泣き言
馬鹿みたいです
影があって
ヒカリがあって
綺麗
そんなこと
いつも自然から教えてもらってるのにね
明日はしっかり休養して
金曜土曜の仕事、しっかりできるようにしたいと思います*
おやすみなさい
はる