最近口ずさんでますw
キラキラ☆ が再生18000回を超えていました*
本当にありがとうございますo(^▽^)o
よかったらBGMで聞いてくださいね*
+++
こんばんは*
なんとか記事書いてますw
今日もねむねむです(汗)
旅の続きつ・づ・き♪
関ヶ原鍾乳洞の後、関ヶ原決戦場とかもちらっと立ち寄って
次に向かったのが
当日思いついた養老の滝www
岐阜県って言ったら何かなかったっけ?なノリで見つけた場所( ´艸`)
着いたよ
着いたよぉ~!
わ~~
なんか
いい感じ( ̄▽+ ̄*)
涼しげな若草色の紅葉の小道*
見上げたら、たくさんの星のかげ☆
背の高い紅葉さん
い~~ぱいで
だけどね、この日は猛暑( ̄Д ̄;;
ずっと登り坂
昨日寝不足ww
とかもあって、
汗だくだくで今にもふら~~~となってしまいそうなワタシ(;´▽`A``
そしたら、
湧水ポイント!!!
飲めるって書いてあって☆
まずは腕を洗って
うひゃ~~~~!!
つめち~~~wwwwww
と~~っても冷たくて5秒くらい触ってたら痛くなるほどの水!
ごくん
ごくんw
おーちゃんといっぱい触って
いっぱい飲んで
元気回復!!
ですが、
瀧までの道は・・・・まだまだのよう・・・
側にあったリフトの誘惑にまけて
奮発w
おーちゃん
リフトは人生2度目かな??
もう余裕の表情o(^▽^)o
ほんとはこれくらい離れてましたww
リフトたのし~♪
らくち~んw
汗もすこ~し引いて
雲の行進♪
たのしそう(*^ー^)ノ
振り返ったらね
広がる平野
美濃平野゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
リフトから降りて
少し下った先に
やっとやっとあったよ*
養老の滝*
ここにもたくさんの木々たちが
むかしむかしからここにいたんだなぁって
なんだか
おーちゃんも
嬉しそう*
おーちゃん強くなったね☆
いつのまにこんなに強くなってんだかww
本当の写真家さんだったら
だめだめって言われそうだけど、
ワタシ
ヒカリのさしこむ写真撮れたら
嬉しくってwww
なんだかね
嬉しくって*
この山に
この瀧に
自然の力があるのなって
感じられるから*
水が流れるのって
なんだかじっと
みちゃうよねwww
不思議
山がため込んで
綺麗にして
こんなにたくさん流れ出る
帰り道はがんばって歩きました*
でもでも、さすがに下りでも疲労がたまってました( ̄Д ̄;;
だけど、日陰に咲く花を見つけて一休みしたり
紫のはヤブランかな??
白い花
可愛いなぁ**
そんなこんなで
なんとか戻ってきたよ*
養老の滝道には入り口付近にお店屋さんがいくつもありました☆
この感じも、紅葉の道も
私の住む箕面にある箕面の滝に似ていて
親近感(*^ー^)ノ
お昼には早かったけど、
も~~くったくたな上に
好きな食べ物見つけちゃってw
うひょ~~~
五平餅!!!!!!!
ワタシ、、根っからの五平餅好きなのwww
んでもって
関西の方ではみたらし風のたれしか出会えないんだけど、、、、、
関東育ちな私は
このクルミ味噌なお味の五平餅に目が無い(≧▽≦):*:・( ̄∀ ̄)・:*:
も~~
すごい
美味しかった♪
おーちゃんは
行きからずっと我慢してた水遊び*
瀧の散策頑張ったご褒美*
ママ、ちゃ~んと水遊びセット持って来てましたから☆
どんなとこでもさっと出しますぞww
プールセットw
めっちゃ冷たい水だけど、楽しんでたね(*^o^*)
養老の滝の巻おしまいおしまい♪
ちゃんちゃん
+++
先日書いた関ヶ原鍾乳洞のそばで見つけた白い花*
大好きなおともだちブロガーさんが名前を調べてくれました☆
Ogitさん
ありがとうです!!
花の名前は『銀盃草』 (ギンパイソウ)だそうです☆
私が花弁の6枚のものを載せたから、ややこしかったのですがwww
本当は右のような5枚だそうです*
名前わかって嬉しいな*
本当にありがとうございます゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ではでは
だ~~っしゅでおやすみなさい*
はる























