いつもの歯医者さんに行って、

なんとなくモヤモヤした気持ちを抱いて、

帰宅して、

ひと晩眠って、

まだモヤモヤしているので、

何が原因で、どうしたら解決できるのか、

考えていたら、

むかーしむかしのコミュニケーション不足が

浮上してきました。


そこの歯医者さんでは、

歯の治療だけではなく、

健康推進のために、

様々なコンテンツを提供しています。


そのコンテンツを唐突に進められ、

次回の来院時に健康情報提供のお時間をと、

半ば強引に予約を入れられてしまいまして。


モヤモヤ‥


昔の彼女(レセプトさん)は、

あったかい笑顔で案内をして、

テキパキと仕事をこなす素敵な方でして、

ここ数年、ちょっとよそよそしい態度になり、

昨日は明らかにセールスを全面に出した、

買いなさいよ的な態度で、怖かったです。


そんなとき、お店や知人だったら、

そっと離れていけば済む話なんですけれど、

なにせ歯医者さんですし、

担当医師の腕もいいし、

そっと離れるわけにはいかないので、

出した結論はメールで断りを入れる、です。


むかーしむかし、

海外ブランドのマネージャーをしていたとき、

あらゆるクレームを受けて、

嫌な思いもしたし、気づきをいただいて、

感謝したこともありました。


そんな私ですので、

クレームを入れたくないあまりに、

曖昧な態度で、断りを伝えないことがあり、

今回も、それが助長を促したかもしれず、

そこを盛り込みながら、

連絡してみようと思います。


なんだかんだと長い付き合いなのでね。


クレームを入れるとき、

今後もお付き合いを続けたいとき、

私は、こうあってほしいなと思うことを

伝えるようにしています。


昨日のことでいえば、

たぶん健康サプリの販売や検査が目的で

アポイントを入れたとわかっていても

「いつも、私の健康を気にかけていただいて、

感謝しております。」とかね。


もう付き合わない、取引しないのならば、

楽ちんですが‥

ま、私の人生の宿題なんだろうな。


ちゃんと取り組みますよ、はいはい。笑


爆笑