テレビを見ているとき、


本を読んでいるとき、


些細な言葉や映像がきっかけで、


身体の深いところから、


なんとも言えないものが、


私の中で広がる瞬間がある。


それは、


無の感情で、


名前をつけることが難しい。


冷たいものが体内に行き渡り、


震えのようなものが走る。


父が亡くなったときの経験から、


抗わずに通りすぎるのを待つ。


抑えこんだり、気を紛らわしたり、


気にしないようにすると、


あとで大きな感情に揺さぶれる。


その体内で広がる深い深い感情も、


日にち薬で薄らいでいく。


今しか味わえない大切なものだから、


それは母が残してくれたものだから、


抗わずに味わって通りすぎるのを待つ。


その時間を愛おしいと想う。



広がる悲しみのもとは愛だから。