この記事は35年住み慣れた東京から生まれ故郷の

北海道へ移住するための引っ越し顛末を

加筆修正してお届けしています。

 

第一弾は「引っ越しカウントダウン!東京編」

第二弾は「引っ越しカウントダウン!実家編」

 

東京を引き払って実家を片付けて札幌に移住する

その決意をしたのが2018年12月10日でした。

不動産屋へ退去申請をし、引越業者を決定し、

退去日を確定して、私は年明けすぐに実家へ行き、

大きな家具などを処分して、

自分の荷物を運びこめる準備を済ませました。

 

引っ越しカウントダウン!東京編は帰京当日の

2019年1月25日(金)から始まります。

すでに退去日まで1か月を切っていますが、

まだ何も準備はできていませんでした。

こうして振り返っていても動悸が‥笑。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

2019年2月15日 金曜日

 

今日は阿佐ヶ谷のウラナイトナカイに

大好きな占星術家さんがいらしたので、

会いに行ってきました。

 

そのために荷造りを頑張ったのですが、

気がつけば、お出かけの予定が

3連荘で明日も食事会です。

 

ちょっとだけ不安。笑

 

鑑定は、本当に今の私を

反映している星まわり。

それと自分では盲点だった

父からの圧力というか干渉。

価値観や好みに関することだった。

 

そういえば、そうかも?

いや、やっぱり自分のことはわからない!

 

私に占星術の基礎を教えて下さった方です。

「また会いましょう!」と約束しました。

 

【教訓】

荷造りだけが引っ越し準備じゃないし、

いろんなことが準備なのだ。

 

↓↓↓

 

〜2022の編集後記〜

 

2019年2月15日のノートで振り返ってみます。


消し方の雑なことよw


翌日が最後の資源ごみの日だったので、

とにかく紙類はまとめて処分していますね。

 

現金を用意することや封筒や切手など、

細かなことを忘れがちだったので、

とにかくノートにさえ書いていれば、

安心だったことを覚えています。

 

引っ越しノートは、外付けHDDでした。

もう海馬は役に立たないぐらい疲弊して、

何も覚えられなくなっていましたから。笑