この記事は35年住み慣れた東京から生まれ故郷の
北海道へ移住するための引っ越し顛末を
加筆修正してお届けしています。
第一弾は「引っ越しカウントダウン!東京編」
第二弾は「引っ越しカウントダウン!実家編」
東京を引き払って実家を片付けて札幌に移住する
その決意をしたのが2018年12月10日でした。
不動産屋へ退去申請をし、引越業者を決定し、
退去日を確定して、私は年明けすぐに実家へ行き、
大きな家具などを処分して、
自分の荷物を運びこめる準備を済ませました。
引っ越しカウントダウン!東京編は帰京当日の
2019年1月25日(金)から始まります。
すでに退去日まで1か月を切っていますが、
まだ何も準備はできていませんでした。
こうして振り返っていても動悸が‥笑。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
2019年1月27日 日曜日
なんということでしょう!
目覚まし時計が、
7時24分で止まっているではありませんか!
そのことに気づいたのが
7:59
粗大ごみをステーションに出す時間は朝8時まで!
神様ありがとう!
起こしてくれてありがとう!
さて、今日は45リットル袋を購入して、
可燃ごみをがんがん捨てる予定。
その前に、東急ハンズにも行きたいし、
渋谷に行くのならば、松涛美術館にも行きたいな。
というわけで、午前中は出かけて
午後から断捨離の予定に変更。
が、どうしても眠気が去らなかったので昼寝した。
夕方になって、巻きで予定を遂行。
帰宅して気づいたことがある。
ここ数日の眩暈や具合が悪いかんじの
眠気の正体は風邪だ!
可燃ごみは週2回あるのだから、
焦らないことにした。
夜の作業は、まるまるスッとばして寝ました。
【教訓】
休めるうちに休んでおこう!
いずれ休めないときがくるぞ!