ご機嫌いかが?おねがい

実家の断捨離が進んでくると同時に、
新しい生活拠点の構想が頭の中に広がります。

それはまるでDJが曲を繋ぐかのようです音譜

さてさて。


新居は、カーテンレールすらない空っぽ状態。
我が人生において、カーテンレールから新調とか、
初めての経験でワクワクします❣️

それから、キッチン周りも❣️

今までは1人暮らし用の小さいのしか、
買ったことも使ったこともないのですよ。
新居はダイニングキッチンなので、
広々と使えます。

食器棚は置くのか置かないのか、
カップボードで足りるのか足りないのか、
調理スペースが狭いみたいだから、
カウンターが必要か必要じゃないのか?

あとから買い足したときに、
統一感があったほうがいいのか、
それとも組み合わせて楽しむのか?

あ、ダストボックスも必要よね?
カラフルな縦型がよいかしら?
あ、指定のゴミ袋のサイズはどうなのかな?


妄想が止まらねー 爆笑


なんにせよ、
こればっかりは、
住んでみないとわからないもんです。笑笑

とはいえ、ですよ。
最低限、日常生活を送るにあたり、
必要なものは買わねばならぬ。

まず最初に私が買うだろう家具、
それはダイニングテーブルセットですね。

勉強したり、細かい作業をしたり、
書いたり描いたり、塗ったり縫ったり、
もちろん食事もします。

実家の座卓を処分したあと、
東京で使っていた勉強机のパイン材テーブルに、
実家にあったパイプスツールを合わせて、
即席ダイニングテーブルセットにしたんですが、


快適すぎる 照れ


今まで東京ワンルーム生活が長くて、
ダイニングルームも無かったものですから、
この快適さは堪らないですな。


すでに目星はつけてあるんです。
帰宅したら、とりあえずバッグを床に置いてでも、
座って一息つきたい私の行動パターンを
満足させるダイニングテーブルセット、それは、


ベンチタイプ グッ


あるんですね、そういうのが。
背もたれチェア2脚とベンチ1脚のセットが。

動線としては、通路側にベンチを置きます。

帰宅するでしょー
郵便物をテーブルに放り投げるでしょー
ベンチにバッグをどーん!置くでしょー
買い物袋はテーブルにどーん!置くでしょー
ベンチにどっかり座るでしょー
テレビのリモコンでポチっとするでしょー
しばし、無の境地に浸るでしょー

で、動き出す。



完璧 アップ


笑笑 爆笑



これさえあれば、
多少の不便は何とでもなるな。

増税までに揃えればよいのだから、
焦らずにじっくり買い物計画を立てますか!


楽しみ〜 ラブ